![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚式の準備で迷っています。式場の見学はゼクシィなどのサイトで予約可能ですが、1件目を決めてから行く方がいいのでしょうか?特典の実際の価値や公式サイトからの予約についても教えてほしいです。子供を連れて行くべきかも気になります。
結婚式について教えてください🫶
結婚式をまだあげてなくて、最近結婚式したい欲が高まってきました🥺
まずなにをすべきなのかもさっぱりなのですが、調べるとゼクシィとかのサイトで見学の予約ができるみたいですが、けっこう1件目特典とか色々書いてあって😓
私の想像としてはいろんな会場の見学に行って、話を聞いて式場を決めるのかなと思ってたのですが、だいたいここって決めてからそこを1件目に行った方がいいってことですか?😣
書いてある特典はけっこう大きいような感じしますが、実際そうでもないですか??
あと、ゼクシィとかからより公式サイトから予約のほうがいいのかとかも気になります🤔
それと、どの式場も所要時間が2-3時間ほどでしたが、子供は連れて行かない方がいいんですかね🥲
初めてでなにをどう動いていいかもさっぱりなので、色々教えていただけると嬉しいです🥰
- ママリ(3歳0ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
経験談ですが、式場見学1件行くごとに今この式場に決めて貰えると○○万円割引しますとか言われます😅
大体基本料金の話しかされず、ドレスや料理でプラスαで100万かかる事を考えたら金額比較するためにも何件か行くことをおすすめします!お金いくらかかってもいいなら1番挙げたいところを1件目で即決でいいと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本命のところがあるなら1件目に行ったほうがいいと思います!
基本的には相見積もりを取っていろいろ比較してから決めると思いますが、式場側もわかっているのか、とにかく「今決めろ」「すぐ決めろ」「今日決めろ」「安くするから!」「特典付けるから!」と押し押しで来ます💦
まず、「日にちから押さえましょう!何日がいいですか!?何人呼びますか!?」っていうところからいきなり決めさせられます🥲
日にちや人数などは、ほんのりと旦那様と話し合ってから行ってもいいかもです🤗
-
ママリ
コメントありがとうございます!
安くなる!とか特典つける!とかグイグイ来られたらそこでってなっちゃいそうです😂
いきなり、いつとか人数とかも言われるんですね😳😳😳
まだまだ全然したいな〜ぐらいで見学に行こうとしてたので、もっと話詰めてから行った方が良さそうですね😅- 5月31日
![wawawa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
wawawa
ブライダルの専門学校通って結婚式場でアルバイトしていました🙋🏻♀️
大体の方が何件か行って比較しているので、1件目で決めなくても大丈夫ですよ!
あとはゼクシィの相談カウンターが近場にあればそこで話聞いてもらった方が式場の絞り込みしやすいと思います😌
見学予約を取るときにも特典が付く式場もあったりするのでゼクシィと公式サイトで内容見比べるのも良いかもです🙆🏻♀️
見学内容は式場説明・ヒアリング・希望の式の大体の見積作成・試食は私の働いてたところではやっていました(メイン料理のみ)
お子様連れていらっしゃる方もいたので大丈夫だと思いますが、一応事前に伝えておいた方が席の広さなど考慮して下さると思います!
私は式場側の視点しかわからないですがご参考になれば🙏🏻
-
ママリ
コメントありがとうございます!式場の方側からの話嬉しいです😊
ゼクシィの相談カウンターがあるんですね!!調べてみます!そこを使ったら仲介手数料的な感じで高くなったりとかはないんですか??😓
やっぱり、見積もりもらうためにはある程度の希望や人数とかはしっかり考えて行った方がいいんですよね!!
お子さん連れの方もいらっしゃったんですね😌そしたら一応確認していきたいと思います😊- 5月31日
-
wawawa
お返事遅れてしまってすみません💦
手数料等は私の方も詳しく無くお答えできませんが、逆にカウンターで相談利用された方向けの割引特典はあるみたいなので手数料取られても特典でトントンになる会場もあるのかな?といった感じです🙇🏻♀️
また、ゼクシィ以外にもマイナビウェディング、ハナユメ等でも相談カウンターがあるようです!
引出物・食事代で費用はだいぶ変わってくるので大体の人数決めておいた方がいいと思います😊
一生に一度の事だと思うので、ママリさんが挙げて良かったと思える挙式が行えることを願っています🫶🏻- 6月2日
-
ママリ
詳しくありがとうございます😭💗
ある程度旦那とちゃんと話して決めて近くのカウンター行ってみます!
ありがとうございます🥹🥹- 6月3日
ママリ
コメントありがとうございます!!
やっぱり、最初に言われた額より上がりますよね🥲
プラス100万ぐらいはかかると思ってた方がいいんですね😱
結婚式にあんまり行ったことないし、どんな感じかもわからないので何件か行こうと思います😊