
コメント

Rie
私は32歳ですが、4人目妊娠しました。
体力的にはやっぱり心配ですが、
周りのサポートあるなら
デメリット大っきい事は
ないんじゃないかなと思います🤔

はじめての三児ママ
36歳、3人目、体力が上2人と違い無さ過ぎて身体が悲鳴あげてます😭
精神面は上2人育児慣れもあり何ともないですが、体力面がホントに落ちていて、辛いしかないです😇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私は今、体力よりも精神面に不安視していますが…やっぱり加齢に伴い体力も不安はありますよね💦
参考になります!- 5月31日

チビザルちゃんママ
38歳で3人目を出産しました🤗
私の場合は1人目と3人目が10歳離れているので体力的にはやはり疲れが半端ないので毎日ヘトヘトです😅
経済的にも2人と3人じゃ正直ガマンする事も増えたり余裕もないです。
ですが、上2人が男の子だった事と結婚する時から3人のママになるのが夢で産みました😊
しんどい、辛い、不安はもちろんあります。
でもとにかくめちゃくちゃ可愛いです❤️
お兄ちゃんたちも妹が大好きで可愛がってくれてる姿を見たらお金では買えない幸せを選んでよかったと思います💕
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
リアルな声を聞けて、嬉しいです。
やはり不安や我慢も増えますよね…
それに優る強い覚悟とか、幸せ、精神力を身につける必要がある気がします💦- 5月31日
-
チビザルちゃんママ
わかります!
3人目妊活してる時は「産めなくなる前にやっぱり3人目がほしい!」という気持ちと「もし出来たら生活はやっていけるかな…また1から保育園か、体力持つかな…諦めようかな…」という本当にいろいろな気持ちがありました。
今はもう「やるしかない!」という気持ちです😁
確かに何を優先するかですよね😊
3人目本当悩むのよくわかります✨- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます!
ホント、まさにその葛藤が大きいです。
でも、まさに産めなくなる前に欲しい!って気持ちがあるんですよね💦
出来てしまえば、やるしかない!の気持ちを持ってもう少し前向きに検討してみます!- 5月31日

ずーこ
35歳で3人目妊娠中です🙂
35超えてからのデメリットは、染色体以上や流産率の高さを思いつきました😭
金銭的、体力的にも問題なければ大丈夫だと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
あまり考えたくは無いですが、目を背けてはいけない所ですよね💦
私には、いろんな面でまだ足りないものが多い気がしてきました。- 5月31日

はじめてのママリ🔰
今年36歳になる歳で、今臨月です。
上二人9歳7歳になる女の子がいます。
最初妊娠わかった時、不安でしかありませんでした。ましてや、男の子だとわかった時、男の子を育てられる自信もなく、でも子ども達と主人の産まれてくる楽しみがすごいらしく、私より待ち遠しさを感じてるようです。
正直、やっと、小学生に下の子があがり、社員でやってきてるので、子どもの健康面でも安定したので、ゆっくり仕事もプライベートも送れると思っていた矢先。ましてや、この子が小学生一年になった時は上の子は高校生。また、仕事をしながら、役員をやらなきゃいけないとか色々考えてしまうこともないですが、これから児童手当もあがりますし、保育料の無料化もあります。良い時期に3人目はできたと思います。産むなら早めに決心するのには越したことないです。しかも最近30代後半で産む人40代で産む人多いですし、一人歳の多いママになる不安もあまりないですしね^_^
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!臨月に入ったのですね。
不安もあるでしょうけど、前向きなコメントいただき参考になりますし見習いたいなと思いました!
ありがとうございます。- 5月31日
Rie
私からしたらそんなに変わらない印象です🥺✨
今は40歳でも出産されている方が多い時代なので、35歳なんて
まだまだいける❣️という認識です🤔
はじめてのママリ🔰
すみません、先程のコメントきえてしまいました。
そう言っていただけると幸いです!
私もついこの間までは、同じこと考えていた気がします😓
気持ちの変化が一気に来た感じがして。追いついていないですね
Rie
全然お気になさらずです😊✨
上のお子さんはもう大きいのですか?🥺
はじめてのママリ🔰
2人は、手はかからない歳ですがまだ未就学です!
子育てへの不安…というよりも今は妊娠出産の不安が大きい感じです💦