※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れみ
子育て・グッズ

4歳息子の発達に悩み、専門的なアドバイスを求めている女性です。息子は切り替えが苦手で、情緒面での問題があります。知的面では年齢以上の結果が出ていますが、悩みは続いています。

4歳息子の発達グレーをここ1年以上疑っています。2箇所で相談しましたが、少し切り替えが苦手な印象で判定つくほどではないと。対処法のアドバイスを貰い数ヶ月経っても変わらなければもう一度お電話くださいと言われました。

ちなみに、知的面では年齢以上の結果が出ていますが、悩みは情緒面で、下記のようなことが日常的にあります。
まだまだありますが、特に酷いなーと思うことです。。

・すぐ不貞腐れたり、いじけたりすると気持ちの切り替えができなくて、今だに地べたに座り込んだり、泣き喚いたりします。親があの手この手で盛り上げてあげないとダメです。(少し前まで奇声ありの癇癪が酷かったのですが、最近癇癪は落ち着いたので少し成長はしたのかも..)

・自分のことを自分で出来ない
ご飯食べさせる、着替えさせる、靴を履かせる等、保育園で出来るのに家だと介助が必要です。食事中はタブレット等ない限り、座り続けることはないです。

・何度やめてと言ってもやめることが出来ないし、人の気持ちを汲み取れない。おふざけ、言葉遣い、爪を噛む、鼻くそをほじって食べる、友達の真似ばかりする等。

正直、不貞腐れてたり、地べたに座り込んだりしてる息子を見られるのが恥ずかしくてしょうがないです😭

発達グレーて気づきにくいというところもあるかと思うのですが、実際もっと度合いが違うのでしょうか?
そして、私は専門的なところでしっかりアドバイスもらいたいのですが、違うと思うと言われた以上、耐えるしかないのでしょうか?


コメント

ママリ

度合いが違うというか、どこまで困り感があるか、かなと思います。

集団生活でも気持ちの切り替えができない、不安感が強くて登園を渋る、集中困難で立ち歩いてしまう、友達と上手く付き合えず手が出てしまう、などなど。

家庭の中だけの困り感だと、中々診断につながらないことがあるかもしれません。

ただ、できることは人それぞれ違うので、じゃあ完璧に大人の都合通りに動かない子全員診断がつくかといえば、そうでもないし、難しいですよね。

診断がついたとしても、専門的なアドバイスがもらえるかといえばそういうわけでもないと思います。
…療育も心理士さんがいる施設なんて一握りで、保育士さんや教員なんかが、職員の場合がおおいですし。
結局は、対応の仕方を模索していくしかないんですよね。

ペアレントトーレーニングの講習を受けたり、本を読んだりしてみてはいかがでしょうか。

  • れみ

    れみ

    集団生活では困りごとはあまりなく、怒ったりもせず、言われたことはちゃんとやれているようです。ただ、内弁慶で、外だと自分の主張が出来なかったり、嫌なことがあってもやめて!も言えないみたいです。家の姿を見てもらいたいくらいです。。

    なるほど、家庭の中の困りごとだと診断はつきづらいのですね。ペアトレーニングをネットで調べてみても具体例がわかりづらく、まずは本を買って勉強したいとおもいます!ありがとうございました!

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

作業療法士や理学療法士がいて、小児神経科があるような病院は行きましたか?
医師が診ても分からない事を療法士さんが見ると、診断がつく事があります。
身の回りの事が出来ないのは、もしかしたら甘えてるからかも知れないですし、人の気持ちを汲むのは大人でも出来ない人がいるので、何とも言えないです…。
爪を噛むのは、目に見えないストレスの可能性もあります。
地べたに座り込んでしまうのは、何となくですが、グレーっぽい気がします。

  • れみ

    れみ

    そうなのですね!!実は病院にも一度相談に行ったことがあるんです。そこで言われたのは、夜寝るのが遅い(23時近い)のが原因になることもあるから、睡眠薬のようなもの処方しましょうか?と言われてしまいました。薬の前に何かアドバイスとか対策が欲しかったので、そのまま通うことをせずでした。。もう少し信用して通わせれば良かったですかね。。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達障害の症状に睡眠障害が含まれるので、医師か療法士か分かりませんが、処方をしようとしたのかも知れないですね。
    服用を始めてから寝てくれるようになり、発達がゆっくりながら促される事もある時知人には聞きました。
    なかなか難しいかも知れないですが、子供がギャン泣きしていたり、怒っている時は、こちら側は、共感しながら冷静に対応した方がいいです。こちらも怒ってしまうと火に油を注ぐような感じで、収まるものも収まらなくなるので…。

    • 5月31日
ママリ🔰

着替えなどの身辺自立が『保育園ではできている』だと、自宅ではただ甘えてやってもらっているだけ。できる能力はあるとなってしまって発達面の問題とは捉えられづらいかもしれないですね。

やめてっていってもやめないのは、正直このくらいの年齢でお調子者・やんちゃな子ならそんなもんじゃない?って思います。


人の気持ちを汲み取れないことによって、保育園でお友達トラブルがあったり、生活への支障は大きいですか?
不貞腐れたりいじけたりは、場所や相手に構わずどこでもありますか?

うちの上の子はもう5歳ですが、自宅だと下の子と喧嘩したりちょっと怒られたりしただけでしばらく不貞腐れたりします。
でも幼稚園ではそういうのなさそうだし、私は発達を疑ったことはなかったです。

自宅では凄く大変だし困るけど、保育園ではお利口に過ごしているよということであれば、発達グレーというよりは園で頑張りすぎてしまって溜まっているストレスを自宅で開放するタイプなのかなと思います。

  • れみ

    れみ

    人の気持ちを汲み取れないことによる友達トラブルは、園生活だとそんなに無さそうですが、私がいると気が強くなるのか、たまに友達のモノにこだわったりします。
    そうなんですね、、どうしても周りの子がちゃんとしてるように見えてしまって、我が子が情けなく感じてしまってました。。内弁慶なので、家で開放しまくってるんですかね😭

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

偏食とかではないですか??

うちも発達グレーかもと思って悩んでいたのですが、色々調べてたら栄養不足が原因かも?というのを見つけ、うちはお菓子(糖分)を明らかにあげすぎてました💦
お菓子を減らしてサプリをあげるようにしたら、すぐ癇癪を起こして地べたで寝て泣き喚いてたのが、今は全くなくなりました😲

自分でやろうと思うヤル気とか、ママの言う事を聞こうと思う脳の余裕が、栄養不足でない場合もあるので、ちょっと調べてみてください✨

  • れみ

    れみ

    差し支えなければ、どこのどういうサプリメントか教えていただけないでしょうか?
    うちも、お菓子好きでよく食べています。ご飯は好きじゃないらしく、親が頑張って食べさせてる感じなんです、、

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは朝ごはんかおやつにしまじろうの『こどミル』と、亜鉛はサプリで『のびあ』っていうラムネを食べさせてます!!

    こどミルは前から飲ませてたので効果は分からないですが、亜鉛サプリはビックリでした!!

    とにかく、亜鉛と鉄を摂った方がいいですよ☺️
    あと、甘いお菓子をアーモンドフィッシュとかにするのもおすすめです!!

    • 5月31日
  • れみ

    れみ

    早速Amazonでのびあを買いました!!藁にもすがる思いで食べさせます✨ありがとうございます!!

    • 5月31日
deleted user

地べたに座り込んだり癇癪をおこした場合怒らず怒鳴らないようにすると良いですよ。理由が分かればこれがしたかったよねなど共感する言葉をかけるようにしていますその後一緒に気持ち切り替えようねと伝えて抱っこしたり別の遊びに誘ったりして気持ちを切り替えさせてます。理由がわからない場合もおんなじです。切り替えられたら気持ちを切り替えられて偉いねと褒めると良いですよ。保育園でできて家でできない場合甘えたいのかなと思いました。お子さんも頑張っているんだなと思って甘えさせても個人的にはいいのかなと思いました。大変だけど頑張って応援してます

  • れみ

    れみ

    返答遅くなりましたが、コメントありがとうございます!昨日も息子の怒りモードにつられて、私も感情的になってしまい、最終的に息子がヒートアップしてしまいました。やはり、こちらが感情的になるのはますます事態を悪化させますね😭

    よく外でそうなったときに、歩けない(=抱っこして)って言うんですが、もう4歳にもなって外で抱っこするの恥ずかしくてしてあげないんですが、した方が良いんですよね?😅パパ呼んで来るから待っててーとか保育園の先生連れてくるーって意地悪言ってしまい、泣きながら追っかけてくる感じです、、昨日は1時間近く癇癪モードでヘトヘトでして🤮

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだ抱っこしてもらいたい歳頃なのでむしろ抱っこした方がいいと思います今しかできないのでたくさんしてあげてください。してくれなかったら自分は愛されていないのかなと勘違いして余計に癇癪になるケースがあります恥ずかしさを捨てて頑張ってください

    • 6月2日