
コメント

(^。^)
赤ちゃんが危なくないようにしていれば、眠っても大丈夫だと思います(●´ω`●)
休めるときに休んでください!😊

進撃のママ(・∀・)マイマイ
同じ部屋にいるなら寝ていいと思います!私も赤ちゃん寝てないのに、あ!寝てしまったって起きてた事あります。
入院中も夜赤ちゃんが寝てない時に看護師さんに起きて見てた方がいいですかって聞いたら寝れたら寝ていいよ!でも初めは気になって寝れないと思うよ〜と言われました!
-
ママリ
ベッドで一緒に寝ています!
そうなんですね!
夜起きてると朝はどうしても眠くて…
寝ても大丈夫そうでよかったです!- 1月31日
-
進撃のママ(・∀・)マイマイ
グッドアンサーありがとうございます!大した事言ってないのに…笑
一緒のベッドで寝てるんですね!私はシングルの布団引いて隣にベビー布団引いて寝てました。まだゴソゴソ動かない月齢ですしゆっくり休める時に休んでくださいね!これから寝返りとかされると掛布団に入り込んだりしてパッと目が覚めた時いなくてビックリする事もあります。笑- 1月31日
-
ママリ
あるあるだったのと看護師さんからのお話が参考になったのでグッドアンサーにさせていただきました!
セミダブルで私寝たら動かないので一緒に寝ています😊
布団に入り込んで窒息しないか心配です😓- 1月31日

クリスタルたまちゃん
同じ部屋で、私が寝てる事、よくあります😊
眠りが浅いのか、赤ちゃんが、ぐずったりすると聞こえて、目が覚めますよ☺️
休める時にママも休んで下さいね😊
-
ママリ
お母さんの母性ってすごいですよね。
赤ちゃんの泣き声でちゃんと起きれますもんね😊
ありがとうございます!- 1月31日

ゆき
私は起きます!
朝決まった時間に起きるようになり
眠いですが、一緒に起きます😂
起きてるのに寝るって不安で出来ないです(笑)
息子は起きても2時間くらいで眠くなるので
その時までに掃除など終わらせ
一緒にまた眠ります😊

ママリ
起きてるんですね😭すごいです。
決まった時間に起きてくれるようになったのは嬉しいんですけどね。
うちも2時間ほどでまた寝てくれますが、その間に席を離れるといなーーい!!!と泣くので近くでぼーっとしてるとうつらうつらと(笑)

ゆき
私は寝不足で頭痛くなることあります、つらいですよね😭
掃除の間は多少なら泣かせます(笑)
ギャン泣きだったらすこし抱いて
また置いて掃除って感じです(笑)
泣いたあとのほうが疲れて
すんなり寝てくれることが多いので😂
-
ママリ
すみません、返信押してると思ってたら押せてなかったみたいでした😅
たまに頭がグワングワンします😓
ギャン泣きしますよね、なかなか進まない家事が嫌になります。
やはり泣いたあとのが寝つき良いですか?- 1月31日
-
ゆき
今のところ泣いたあとのほうが
すぐ寝る子です😊🌟- 1月31日
ママリ
ベッドの壁側に寝かせてるので落ちる心配はないです😊
よかった、寝ても大丈夫なんですね!