
4歳の娘が他の子の言動を真似ている。新しい園で心配。どう声をかけるべきか悩んでいる。
4歳の娘の言動が気になります😭
ちょっと気に入らないことがあると、
もう遊んであげないからね!!と必ず言います
私たちはそんなこと言わないので、
きっと前通っていた園で娘にいじわるしてきてた気の強い女の子の言動だと思うのです…😢
引っ越したので明日から新しい園に通うのですが、
この言動をお友達や先生にしたらいきなり嫌われるよなぁと
心配です😭😭😭
娘自身は気弱で優しい子なのに、要らない影響を受けてて悲しいです😢
どう声掛けするのがいいでしょうか?
それとも親の前で発散できないと外でもしちゃうでしょうか…
これから揉まれていくとこだと思いますが、いきなりつまずくのは可哀想で😢
- あんこもち(3歳4ヶ月, 6歳)

ママリ
何となく言うのがブームになってしまったのかな?と思うので、子どもには普通に、急に言われたら悲しいよ😣?
とお話します☺️
幼稚園で覚えたのでしょうね🥲

みーこ
うちの4歳もそんな感じのことよく言います。
もう遊んであげない。
上手くいかないと。あーあ今日はつまらない日だったな。
お母さん嫌い。
とかとか。。。
だから多分新しい園でも同じようなこと言ってる子いると思いますよ😭
みんな通る道なのかなと思ってます。。。

みんと🍀
これからの人生要らない影響は山程ありますので、あまり気にしなくて大丈夫と思いますよ☺️
とんでもない言葉覚えてきますよ😭笑
言ってほしくない言葉は、
家では言ってもいいけど外ではダメよって教えてます🙏
多分甘えられるママにだけ言ってる可能性があります。
コメント