コメント
まーるまる
まずは、主任の先生や園長先生に相談します。
あとは仲のいい?よくわかってくれている?先生がいればその先生の方が話しやすいので話をしてみて状況を聞いてみます。
どうにもこうにもならず、こどもが怖いから行きたくないと言うのが続くようであれば転園します。
まーるまる
まずは、主任の先生や園長先生に相談します。
あとは仲のいい?よくわかってくれている?先生がいればその先生の方が話しやすいので話をしてみて状況を聞いてみます。
どうにもこうにもならず、こどもが怖いから行きたくないと言うのが続くようであれば転園します。
「友達」に関する質問
子供の写真は、 ①家族(親族のみ)での写真の共有のみ ②LINEなどのアイコンやホーム画面にする ③鍵垢の親しい友達にだけフォローされているアカウントになら顔も載せる ④普通のアカウント(いつフォローしたか分からないよう…
アドバイスをください🙇♀️💦 先日(休日)、子供と仲良しのお友達親子(Aちゃんとします)と一緒に公園で遊びました。 AちゃんママとはLINEで約束して待ち合わせて行ったのですが、公園でたまたま別のお友達親子(Bちゃ…
近所のお祭りに行ったら偶然保育園のお友達に会ってお菓子をもらいました。ハロウィンだったから、配るように用意してたみたいです。アメとかラムネが小さくラッピングされていました。 次に保育園で会うときにお礼を言お…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます‼︎
主任の先生は上から目線の方で話も聞いてもらえるような人ではないので園長先生に相談しようかなと思います
2歳児クラスは年末に入ったのでまだ気軽に話せる先生がいないのです。
転園を視野に話をしてみようと思います
まーるまる
虐待されたり、子どもの心身に傷を追うようなことがあってからでは遅いですもんね!
早めに園長先生に相談してみた方がいいと思います!✨
それにしても…幼稚園で怖い先生って嫌ですよね😣
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね‼︎早めに動こうと思います
親にも結構きつい先生で初めて電話した時びっくりしました。。
若い先生だったので子どもも楽しく通えるかなと思っていたのですが全然違いました。。
親切に答えてくださり本当にありがとうございます