
息子が胃腸炎で吐き気が続き、おかしな動きに不安を感じる母親。下痢が出ないため嘔吐が続き、心配している様子。
胃腸炎の息子。
もうほんといつ吐くかわからなくて、ずーっと気を張ってる。
少しでもおかしい動きしたらすぐ構えるからキャッチ率は100パー。
しかし、おかしな動きが眠いのか吐き気がするのかただ動いてるだけかがわからず、気持ち悪い?と何度も聞いてしまう😭
聞いたって ううん って言われるだけなのに。。。
ううん って言われた数分後に吐きますが。。。
便秘で下痢が出ないから嘔吐が長く続く息子。。
下痢より嘔吐の方がかわいそうで見ていられない😭
下痢の方が菌が外に排出されやすいらしいからなるべく下痢になってほしい😭
強くなれ私!
- ぱんだ🐼(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

たんぽぽ団
分かりますよ🥺
キャッチ出来れば片付けしなくて済むし、胃腸炎だと消毒したりしないとですもんね😵
その間子供は放置になってしまうし💦💦

あみ
下痢の方が菌が排出されやすいんですね!初めて知りました🥺
本当毎日お疲れ様です😵
もう4歳だとここに吐いてって言ったら気をつけてくれませんか?
それより急に吐き気がくるから間に合わないですかね😭
我が家は胃腸炎ではないですが、子供2人高熱咳鼻水で、看病生活一週間です😮💨
数分おきに鼻水かませて、咳き込んだらお水飲ませて、もう疲れました😵
-
ぱんだ🐼
お疲れ様です。咳も辛いですよね。
今日ネットで嘔吐は菌の排出が多くないから吐き気止めでとめてもいいって見て。じゃあ下痢の方がお得じゃん笑!っておもってしまい😅真偽はわからないのですが💦
うちは4月からずーっと風邪の連続で、やっと5月二週間幼稚園行けたなと思ったらまたダウンです。1カ月の間に40度が2回しかも嘔吐付きって可哀想すぎで。
心配だし、こんなに弱かったら日常生活が送れないじゃんって涙目です。
ママリでつぶやきまくってます。。コメントありがとうございます!- 5月30日

ママ🔰
それは気を張りますよね💦
うちはまだないのですが、幼稚園にこの4月から通い始めたので、いずれはそういう日がくるのかなと毎日のように考えています😖
私自身が嘔吐恐怖症でもあるので、いつ吐くかわからない緊張感で気持ちが悪くなってしまいそうです。
下痢の方がお尻は痛くなってしまうかもしれないですが、嘔吐の方が辛いですよね💦
-
ぱんだ🐼
たしかに!下痢はお尻痛いし、トイレ間に合わなかったら親の処理も嘔吐と同じくらい大変ですよね。
嘔吐は飲食ができないのと、体力の消耗が激しいですが、、。
私は昨夜の突然の嘔吐も近くにあった袋でキャッチできて、さらに病院行く途中の道での嘔吐もキャッチし、もうプロだなって自分を褒めてあげたくなりました😆ノロの時は数十回の嘔吐初回を除き全てキャッチしました😅
吐いたことない子もいるらしいので、ママ🔰さんのお子さんが強いタイプであることを願います。
嘔吐恐怖症なのに、そんな単語ばかり使ってしまいすみません💦- 5月30日
-
ママ🔰
わぁ〜!👏
ほぼ全てキャッチはすごいですね!
コツを教えてもらいたいくらいです。
プロですよ!!
私の友達も全てキャッチして、プロかと思ったって言っていたのを思い出しました。
消毒したりするのも大変ですからね💦- 5月30日

ママリ
うちも胃腸炎、下の子→上の子→私と時差できました。下が数日間吐いてたので寝てる間とか、起きてても吐いたりしてキャッチ出来ず、色々捨てました…。キャッチ率100なんて素晴らしい!寝てる間も気を張ってるので寝た気しないですよね。。下の子ようやく下痢したと思ったら酷くてオムツからもれるし、ゲロ祭りから下痢祭りに変わったのでそれはそれで大変でした。と思ってたら、隣で上の子がゲー〜っと吐いてたり✋もうお手上げ~でした。上はもう吐く場所教えてたので大丈夫でしたが。。でも、寝てる時はヒヤヒヤしてました。ペットシーツ敷いてその上に寝てもらったり。そして、私は吐き気と高熱で寝込みながら2人のゲロと下痢の世話してました😨
で、治ったと思ったら今度はアデノになりまた看病…高熱終わったと思いきや中耳炎で耳鼻科受診…。5月…疲れました。。まじで、、保育園の洗礼受けて、何故か上の子も一緒に洗礼受けてます😅
-
ぱんだ🐼
ゲロ祭りから下痢祭り😭キツイですよね😭兄弟揃っては本当にカオスです。。キャッチ率100パーは一人っ子だからだと思います。
夜中もムクッて起きたらすぐ構えます。多分私は寝てないです😂
子供が生まれてから夜熟睡したことないのかも😆
うちも4月から、ずっと風邪で熱です。やっと幼稚園行けたと思ったらまた、、。
体が強いお子さんが本当に本当に羨ましい😭😭- 5月30日
-
ママリ
分かります分かります…。男の子は身体弱いと言いますから、、。上の子は年少さんでは何度も休みましたが年長では全然風邪もひかず皆勤賞でした!大丈夫です、そのうち、丈夫になりますから!頑張りましょ(ง •̀_•́)ง
- 5月30日

まち
うちも今月、息子が初胃腸炎になりました😭夜から朝にかけて15回吐きましたが、私も3回目以降は全部洗面器かオムツでキャッチしました⚾️
水分とっても吐くから飲ませないほうが良いらしいですが、喉が渇くと言うので一口飲ませるとまたそれを吐いてしまうの連続でした😭
翌朝病院で吐き気止めの坐薬を入れて貰ったら、一発で嘔吐はおさまりましたが、そこから下痢➕食欲が戻らずグッタリでかわいそうでしたが、今では元気になりましたよ😊
ぱんちゃんさんも体調に気をつけて下さいね❗️息子さんも頑張れーーーっ‼️
-
ぱんだ🐼
息子さん元気になってよかったです!
うちも次吐いたら坐薬しようと思います!すごい抵抗されて💦
年末にノロになった時は入院になり、一週間吐き続けました。
本当かわいそうですよね。
そして私もおなかにきたっぽいです!でもそこまでではないので、やはり子供は弱いんですね。
応援ありがとうございます😭弱った心に沁みます😭- 5月30日

ママリ
とりあえず至る所にペットシート広げましょ!
-
ぱんだ🐼
そういうやり方もあるんですね!!なるほど😳
- 5月31日

mmm
本人が一番辛いんだろうけど、
正直付き合うこっちも
しんどくて辛いですよね。。。
はやくゆっくり休めるといいですね。
私もさっき上の子が
気持ち悪いと言いながら
寝ていきました。
嘔吐恐怖症もあり気になって寝れない😢
なので違う部屋へ逃げてきちゃいました。
-
ぱんだ🐼
ありがとうございます🙏闘ってる最中は気が張っていていいのですが、回復したあたりからドッと疲れが出て5歳くらい老けます😅
お子さん何事もありませんように🙏
コメントありがとうございます✨- 5月31日
ぱんだ🐼
ごめんなさい!たんぽぽ団さんのコメントを読み飛ばしてしまい🙇♀️🙇♀️🙇♀️コメント遅くなりました💦
もううつるの覚悟で消毒もせず😂私もお腹にきました😂😂
熱と吐き気の不安からか子供が私から離れてくれなくて中々家事ができず。下痢がちょびっとついたパンツを洗剤につけるだけつけて次に進めずです😱
母親あるあるですよね。ママリの皆さんに励ましていただいています。コメントありがとうございます!