※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
お仕事

旦那が転職したいが、初任給が低くて生活が厳しい。旦那はバイトをすると言っていない。現実を受け入れるべきか悩んでいます。

旦那が転職したいと言って聞きません 、、
今の職場は手取り30万で生活はギリギリできてます。
食費2万 日用品5千円と節約してギリギリです、
今の職場は年齢が上がると体力的にキツく
早めに長く働ける職種に付きたいようで、
旦那の言い分も分かるのですが
私は じき4人家族になるし生活を第1に考えています。
変えたい職場の初任給は手取り20万程で
とても生活できないよと伝えましたが
平日5日バイトする と言って聞きません 、
旦那のしたい事を壊したくはないですが
現実を見てしまいます。皆さんなら受け入れますか?

コメント

ママリ

私ならせめて末っ子が3歳になるまでは頑張って欲しいですね😅
平日5日もバイトするとかそっちの方が疲れそうだし、バイトなら仕事無くなる可能性あるし、家にいる時間減るだろうから家族としてもマイナスな気がしてなりません😱
子供が大きくなれば共働きもしやすくなるし、もう少し後で転職した方が良いと思います🤔

  • ♡

    わかります😭もう少し待ってと話しましたが旦那は年末に仕事を辞める気満々で聞かず、、転職に反対は無いですがタイミングって物がありますよね😭😭

    • 5月30日
はじめてのママリ

旦那さんの年齢にもよりますかね?

変えたい職場が、最初は20万だけと今後どのように昇給するんですかね〜、、、

♡さんも今後働けはなんとかなるかも…?

  • ♡

    20歳です!本当に手取り20なのかも分からないですし不安ばかりです😞私も今後働くつもりで私が働けるまで待ってと伝えましたが、年末に辞める気満々でして…私も旦那の転職理由で産後半年で働く気力も無く😞

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

ちょっと手取りが低すぎて反対しそうです😓もう少しお子さんが大きくなったからの方が共働きもできるしいいのかなと思いました🥺

🐬

変えたい職場は、本当に今後生活できるくらい給料上がりますか??
私のところも転職問題あって同じようなこと主人が言い出しましたが
じゃあそのバイトの間子供をずっと見るのは私だけど
私にメリットある?ってなって
何回も話し合いしました😰

  • ♡

    そこなんです!本当に手取り20なのかも明確では無いですし…結局転職されましたか…?

    • 5月30日
  • 🐬

    🐬

    私が出産終えて働き始めるまで
    転職は待ってもらいました😢
    主人がダブルワークして体調崩されて
    本業の手取りさえ低くなったら困るので😞

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

受け入れないです。
仕事が...ではなく、タイミングを図れない大人気なさと無責任さを受け入れられないです。

はじめてのママリ

わたしなら、受け入れます。
ただ今ではないと止めますね。

やっぱり家族が1人増えると色々と変わりますし大変なことも増えます。
上のお子さんもまだ小さいのでまだまだ手がかかりますし、
そんな時に慣れない仕事で自分のことだけにいっぱいいっぱいになって役に立たない旦那に当たり散らす未来が目に見えているので🙂
子どもにも旦那にも自分にとっても良くないと思うので、
下の子が保育園に入れる年齢になるまでは待ってほしい、と伝えます。

あとはもう、大人2人でがむしゃらに頑張るしかないですね🥲
これから自分が正社員でバリバリ働くのであればまた違いますが、今後働き続けていくのは旦那なので、将来のためには応援するしかないかなぁ、と。

  • ♡

    タイミングって物がありますよね😭
    私が働けるようになるまで待てないらしく、だったら早く働いてと言われます…自分は入りたい職場で楽しみかもですがこっちは年子育児+家事+仕事 で大変なんやって感じです😮‍💨

    • 5月30日
みみ

何にお金がかかっているのでしょうか?
食費2万、日用品5千円だと凄く節約していると思います。
それでぎりぎりになるのは家賃やローンが高いとかでしょうか?
30万の手取りがありぎりぎりな状態で、手取り20万になったらとても生活出来ないので現実的ではないですよね…

  • ♡

    国保なので保険料と年金引いて月25万程が生活費になります😮‍💨

    • 5月30日
  • みみ

    みみ

    転職して手取り20万程になると、保険は社保ですか?
    20万から更に国保等の支払いをするのは難しいですよね。
    それは子供がいて妊婦を抱える男性の転職すべき職場としては微妙なので、他か今の仕事を続けるしかないですよね。

    社保で手取り20万なら、旦那さんの副業や♡さんが今働いていないというなら扶養内のアルバイト、パートでカバー出来る範囲だとは思います。
    年齢が上がって続けられる仕事ではないとのことで早く転職したい気持ちから旦那さんは焦っているようですが、
    ♡さんは妊娠中ですし、産後落ち着いてからの転職で良いと思います。

    • 5月31日
あいり🔰

後一年頑張ってもらいます笑
ミルク高いし😭主さんが仕事復帰するとして、ある程度落ち着いたらですかね、、許可します。バイトもしてもらいたいですがww

くまのプー

難しいですが…我が家は転職OKしました。鬱っぽくなっちゃって変えざるを得なかったです🥲体調第一で。
夫の収入が減ったので私が仕事を増やしましたよ〜😌

はじめてのママリ🔰

30万の手取りがあるのにギリギリの生活送ってるくらいなので、20万では生活無理ですしその願いには賛同できません…。
ただ、生活費見直して、転職先もある程度の昇給が見込めるなら少しは譲歩出来るかも…。