
夫の実家が父の葬儀に参列せず、私の母を心配しない様子に不満。父のために上京したのに気遣いがないと感じる。
愚痴です。聞いて下さい。
私は東京出身で
旦那は地方出身です。
私の実家の近くに住んでいます。
今年父が癌で亡くなりました。
義両親が式には出ないが落ち着いたころに父に挨拶するためにという名目で上京してきたのですが
義母に地元で暮らす気はないのか?
と聞かれて
こんな状態の母を1人にしておけないので
それは考えられません
と言ったところ
その話は聞かなかったことにしておく
と言われました。
父が亡くなったから上京してきたはずなのに
この度は、、、なんて気遣いなど全くしてくれず
お母さん心配よね、とかそんな言葉も掛けてくれないの?と
むしろ私がはっきり断った事に関して腹を立てている感じでした。
有り得なくないですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あり得ないですね😩
それ言いたくてきたんじゃん。って感じですね🤮

ままり
ありえないですね。
人の心がないのかと…
その一言で一生義母がいる所には住みたくなくなります。
旦那さんに報告です。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、私は頭の回転が早くないのでその瞬間には気づかなかったのですが、それが引っかかって、、
- 5月30日

萩ママ
あり得ないです。
お悔やみのために来たのではなく、元々それを言うために来たんだと一瞬で理解しちゃいますよね...
私なら義理母とはもう関わりたくないです。
-
はじめてのママリ🔰
私も関わりたくないです。。
しかも旦那が孫を自分の両親に触れ合わせたい!って空回りするし- 5月30日
-
萩ママ
お子さんと両親の触れ合う時間より義理両親にその事について注意するとか旦那様もやる事ありますよね😭
- 5月31日

退会ユーザー
あり得ないですね…
私も今年実父が癌で亡くなりました。
お悔やみに来たのに、
そんな状況で義家族からそんなこと言われたら、心が狭いかもしれませんが絶対許せないです。。。
寛大な心を持ってすれば、逆にこっちが聞かなかったことにするって感じです…
-
はじめてのママリ🔰
それはお辛いですね。
私もふとした瞬間に父のことを思い出して悲しくなります。いつか平気になることなんて無いような気がしませんか?
くれぐれもお身体ご自愛くださいね。
まさにそうですね!!その話こそ聞かなかったことにしますって言ってやれば良かったです笑- 5月31日
はじめてのママリ🔰
もうそれが心に引っかかって引っかかって
義母無理ってなりました