※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子からの暴力に耐えられず、保育園でも扱いが大変。暴力を振るう子に疲れ、自分の時間やお金を犠牲にするのが辛い。解決策が見つからず、気力が消えそうで吐き出したい。

年中の息子からの暴力に耐えられません
色々試してきましたがどれも効果なく
発達外来ではグレー状態
薬は年齢的にまだ使えないと言われました

ここ最近更に酷くなり、わたしも旦那も頭を抱えています。わたしはノイローゼ気味になり食欲も無くなりました。
保育園でも扱いが大変で、嫌われています。加配ついていますが防げない暴力もあり本当に毎回謝るしかできないことにも頭がおかしくなりそうです

以前はそれでも可愛い我が子でした。ただ最近はどんどん子供から気持ちが離れていて
一緒にいるのも嫌です 可愛いと思えません。
なんでこんな暴力振るう子のために食事を作り、服を買ったり靴やら用意しなきゃいけないのか、自分の時間を犠牲にしなきゃいけないのか?働いたお金をこの子に使わないといけないのかって思うようになりました
産まなきゃ良かった…これが今の本音です

前はなんとかうまく誘導しようとか、
親が笑顔でいようとか安心な気持ちを沢山味わって穏やかになるようにしようとかもう、色々色々やってきました
もうそんなやる気も消えて、すきにしてほしいです ただ暴力振るうなら親だけにしてほしい
それだけです
産んだ責任あるから仕方ないですよね

保健師さん発達外来に相談しても
明確な解決方法は見つからず

でもちょっと自分のなかで気力が消えそうで こちらに吐き出しさせてもらいました

コメント

はじめてのママリ🔰

なんのアドバイスにならないんですが、辛いですね。薬出してくれないのはお辛いですね😢
うちの子の通っている発達外来は、3歳からでも薬出すので出して欲しいとき言ってくださいね!って言われましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    そうなんですね💧
    薬の話がでた時正直抵抗がありました。でも3歳から飲める薬があるなら医師に現状を再度話してみようとおもいます。

    • 5月30日
deleted user

年齢上がってくると辛いものがありますよね。
年中さんだと力も強くなりますし。
グレーをどうにか断定できないでしょうか。
加配が付いているなら…
地域によるのでなんとも言えませんが、まずはお住まいの地域でSNSなどを通じてどうやって診断してもらったかなど情報集めてはどうでしょうか。
診断がつけば、対策の視野も広がりますし頼れるところも増えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    傾向はADHDだけど
    もう少し様子見ましょうと医師から話され、その時は納得したのですが💧もう様子見の段階では無いですよね。地域の情報集めてみます。このままだと私も孤独で追い詰められた気持ちでどうにかなりそうなので😢

    • 5月30日
R

自分のことのようで心が痛いです…本当に本当に毎日お疲れ様です。
うちは長男が自閉混じりの知的障害で、奇声と他害の毎日です!そして先日とうとう家の窓を割られました。怪我がなかったのが幸いです。
わたしも何度も可愛いと思えない時期がありました。ノイローゼにもなっていたと思います。
この数年間色々とありましたが、子どもにとっての1番はお母さんの笑顔なんだと分かりました。もちろん私たち親も人間なので無理な時もあります。そんな時は頼れる人、場所を探して頼りまくります。1人になる時間大切です!それがあるか無いかで全然違います!

病院は児童精神科などのセカンドオピニオン見つけるといいかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    うちはアパートで何を破壊されるのか不安な毎日です💧すみません、他害された時はどうしていますか?ガラス割られた時はどう対応して話をしていますか?
    どうやってお母さんは笑顔にもどりましか?

    質問ばかりしてごめんなさい。
    もう何をどうしたら正解なのかもうわからなくて。
    正解なんて無いかと思うのですが…

    • 5月30日
  • R

    R

    うちの息子の場合は何かしら理由のある他害がほとんどなので、叱りつつそのあとしっかり共感することも意識しています。ガラスを割られた時は流石にびっくりしましたが、先に怪我がないか心配して、冷静になったところで簡潔に怒りました。そのあとはなるべく引きずらないようにしました。
    保育園では先生と何かある度に話し合ってきました。家と保育園での対応の仕方を共有して、なるべく同じように対応するようにしたら、少しずつ落ち着いてきています。
    それでも毎日何かしら問題はありますけど…
    療育は効果あります!療育のおかげで落ち着いて過ごす時間がぐんと増えましたよ!

    わたしは有給使って平日に1人でリフレッシュしていました。あとは親でも友達でもママリでもいいので、誰かに話をするだけでも違うと思います!旦那じゃダメです笑

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私ならガラス割られてすぐ心配出来るのかなって思いました。余裕なさ過ぎて私がパニック状態になって怒鳴りつけてしまいそうです。←こういう所がいけないんだなって反省するのですが、もう最近絶望感しかなくて💧
    今は気力がゼロで保育園送迎だけでも涙が出てきます。療育行けるように頑張らないとですね

    • 5月31日
deleted user

療育などはいかれてますか?

保育ではだめだよとか止める事はしますが指導は難しいのかなと思います
(うちに年長5歳発達障害います)
2歳から療育にいってますがやはり思い通りにならいがゆえに暴力するこは一定数います 
同じ園だったりなにかしら繋がってたりするので2歳〜5歳そのこたちの成長みれましたが早めに療育
療育園に行った子は5歳には落ち着いた子をよくみます
3歳頃は大変だなって子も5歳になるとカッとはなる性質ですがしっかり言語にしたり手加減したり成長してます

またイライラなどをスポーツなどで発散させて解消させたり指先を鍛えたりする指導を行う事で集中力がついたりします
市でもやってますが民間でもありますので習い事感覚でもいいので息子さんが楽しく過ごせる場所があると息子さんもそこでは落ち着いた時間我過ごせるのかなと

落ち着いた時間を少しづつ伸ばしてくと切り替えも少しづつつくと思います 

子供と少し距離もおけますしプロに頼るのもいいかなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    それが医師から療育が周りに無いこと、今のこの子には現保育園で集団行動をしていくことが大切と言われました。私も療育に期待をしていただけにえっー!って感じだったのですが😣

    なにか自治体でそのような鍛える場所が無いか調べてみます
    なかなか仕事と両立が難しいのと、今ちょっと自分には気力がでないので
    すぐには動けなそうですが
    😢

    • 5月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今すぐ動いた方がいいですよ
    パターンとして年少で集団いれた
    年中になって行く人多いです

    療育は正直自分から行動して勝ち取らないと行けないのが現状です😓
    現在2ヶ所行ってますが1箇所は一年待ちでした私のあと2ヶ月後に申し込んだ子は2年待ちやっと今月通えてるのが現状です
    私のいってるところは片道7キロ離れてます
    電車でいってるこもいます

    医者も診断出したくない人とかいますので…
    →うちも2歳で見てくれた医者はそんな感じでした
    様子見
    重症じゃない
    わりかし知的をともなわないとうちの地域は全部様子見です
    そして年長の就学相談の駆け込みがすごいです
    来年年長ですよね?
    年長になってすぐに就学相談があります
    なので周りの保育園組はかなり焦ってます…

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    そうですよね
    親がもっと動かないとですよね😢

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

辛いですね。
今の私と重なって読んでて悲しくなりました…

発達グレー(自閉症スペクトラムの傾向強い)の年少の息子がいます。

こっちがどんなけ工夫したりしても全然興味を示さない我が子を見てこの子は私がいなくても平気なんやろーな。って無償に悲しくなります。

行政の人に相談しても何一つスッキリしない、もしくは対応にイライラしかしない

産んだ責任がある…本当にその思いで毎日過ごしています。
定型発達の子が羨ましくて仕方がないです。
何のアドバイスも出来ないですが共感だけさせて下さい💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    本当辛いですよね
    私も定型の子が羨ましいです。定型の子というよりその親が羨ましいです。

    保育園でもトラブルメーカーなのでもう行きたくないです💧
    共感のコメントありがとうございます。
    嬉しいです。

    • 5月31日