※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首座り前の頭の支え方について、首と頭を一緒に支える方法を知りたいですか?首の支え方について不安を感じています。

首座り前の頭の支え方(抱き方)について教えてください。
抱く際に頭だけでなく首も支えていましたか?
例えば、小指と薬指は首、それ以外の指は頭みたいな感じで……

今まで、手で持てなくてずっと手のひらで頭全体を支えて抱っこしていました。
最近やっと頭と首を一緒に支えられるようになり、その安定感に、今までの頭だけの抱っこは不安定だったな……と思いました。
赤ちゃんの頚椎はズレやすいとネットで見て……
すごく不安になってしまいました。
何か障害につながらないでしょうか、、、。
同じような方はいますか?

コメント

りんご

私は首も支えられるように
抱っこしてました

イメージとしては
はじめてのママリさんが
書いている抱き方で
大丈夫だと思いますよ!

後は、自分の腕に
赤ちゃんの頭を乗せる感じで
横向きに抱っこしたりしてました!

首がぐらんぐらんするような
抱き方でなければ
大丈夫だと思いますが…

頚椎等はお医者さんでは無いので
分かりませんが
何か赤ちゃんに症状
(泣くのが止まらない、首が曲がってるなど)
があったりして心配であれば
病院に行くのが1番だと思います!

首が座る前の抱っこは
凄く心配になりますよね💦💦
ご参考になれば!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!遅くなって申し訳ありません。
    やっぱり首もしっかり支えますよね……。首座り前の抱っこは、不安定で、気をつけなきゃって思っていたのに……間違った抱き方を続けてしまって負担だったかもと思ったらすごく心配になってしまって。
    今のところは、何も症状としてみられることはないかと思います。
    様子見つつ、きちんと首座りするまでは首も支えたいと思います。
    気持ちが少し楽になりました。
    ありがとうございました(^-^)

    • 6月6日