
生後4ヶ月の息子が夜中に起きて授乳が続き、ストレスを感じています。同じ経験をした方がいるか気になるそうです。
生後4ヶ月の息子は
授乳量が足りてないせいなのか
夜中一時間もたたないで起きます!
特にこの時間は毎日です((T_T))
これが四時過ぎまで続きます。
もう最近は授乳中も可愛いと思えず
イライラしてしまいます(;_;)
隣人との壁が薄いので、夜中はストレスです。
毎日毎日夜が来るのが嫌でたまりません……
夜は可愛いと思えなくなってしまいました。
こんな時間に 毎日 私だけでは、と思ってしまいます。スゴく孤独でストレスです。
同じ様な方いるのかな…………😢
- ばんこい(8歳)
コメント

musk
大丈夫ですか?
夜中1時間も経たないで起きるのは辛いですね…
ミルクはあげていないのですか?

╰(*´□`*)╯
賃貸にお住いですか?
寝てくれない日々がつづくと
イライラたまっていきますよね😭
それに賃貸となると
ご近所さんが気になってしまったり💦
でもイライラすると赤ちゃんは
敏感ですぐ伝わってしまい
余計グズグズしたり
寝てくれなくなるので
深呼吸してリラックスですよ☺️
1日だけでもミルクで寝てもらって
ばんこいさんもゆっくりされた方が
いいですよ👶💕
-
ばんこい
こんな時間にほんとにありがとうございます😢
起きてるママさんがいるってだけで私だけじゃないのだと思えて救われました😢
哺乳瓶拒否があるので なんとか無理矢理あげたりで汗
イライラが寝かせる前からあるのでツラい毎日でした- 1月31日
-
╰(*´□`*)╯
わかりますその気持ち!笑
ママリでほかのママさんが
この時間起きてると私だけぢゃない😂
って思いますよね(*´∀`)
もしだったらマグとかも
試してみるといいですよ☺️
哺乳瓶拒否されちゃうと
無理やりあげなきゃで余計イライラ
しちゃいますしね😭- 1月31日
-
ばんこい
スパウトマグも一度飲んだくれたのですが ムラがあって、なかなか続いてません💧
はい!私だけじゃないんだ❗とかなり心強いし救われます😢
最近は夜中の息子が可愛いと思えない程でしたので、また投稿しちゃってました(-""-;)
一ヶ月の赤ちゃんがいるのですね❗
その頃に戻ってほしいなぁ笑
こんな時間にほんとに回答ありがとうございます😢- 1月31日
-
╰(*´□`*)╯
そうだったんですね😂
私の場合は抱っこマンで
退院してから毎日睡眠時間2~3時間です(笑)
置くとギャン泣きなので
朝昼晩ずーっと抱っこで
一時金は本当に頭がおかしく
なりそうでした😥💔笑
私ははやく落ち着いてほしいー😱- 1月31日
-
ばんこい
えー
一ヶ月で そういう状況は大変かもですね!
お疲れ様です✨
ずっと抱っこですかー、それはそれは甘えん坊ちゃまですね♥
息子は一ヶ月の頃はぶっ通しで八時間とか寝てくれる日があったので その子によるのですね❗
母親ってツラいなぁ笑
誰かに褒めてもらえる訳でもないので ママ達は辛いですよね笑- 1月31日

みななら
まさに今息子が覚醒中です!4ヶ月に入ってから眠りが浅くなったのか、7時から1時間ごとに泣き、1時から2時間覚醒中。。眠い😭私も夜はかわいい息子がイカれたハゲのおっさんにしか見えません!
同じ月齢の人と話すとけっこうみんな夜泣きに悩まされてるみたいです。
ばんこいさんだけではないですよ😃
-
ばんこい
えー❗ビックリです
同じで笑ってしまいました❗ごめんなさい❗
私は夜中グズる息 子に、少し汚い言葉を投げ掛けたりしてしまってます。
こうなったのは確かに4ヶ月に入ってからかもしれないです!!!!
母乳が足りてないのか不安になったり精神的に限界かなと…😢
なんだか返信がこんな時間に頂けただけでも私だけじゃないのだと泣けてきました❗
ありがとうございます😢- 1月31日
-
ばんこい
すみません❗質問なのですが、何時に寝かせてますでしょうか?- 1月31日
-
みななら
返信遅くなりました!昨日は深夜1時~4時まで遊んでやっと寝てくれました😭寝かせる時間はいつも7時です!毎日毎日疲れますよね。体力温存しつつ頑張りましょう😧
- 1月31日
-
ばんこい
えーーー
一時から四時までとは………
お疲れ様でした(*´-`)
母親というのは なんだか 凄い生き物なんだなぁと 客観的に思いました笑
はい❗お互い子育て それなりで頑張りましょう♥
コメントありがとうございました(*´∇`)- 2月2日

aki
うちも3ヵ月入った頃から夜中頻繁に起きるようになりました(T_T)
前までは朝までぶっ通しで寝てくれることが多かったので、夜中何回も起きることに慣れてなくて毎晩恐怖です😂
-
ばんこい
皆さんのコメント見てますと やっぱり3ヶ月頃から頻繁に起き出すんですね!
私だけじゃないんだと思えたので楽になれました(^-^)🎵
ほんとうにコメント救われました♥- 2月2日

ママリ
同じです!うちも最近夜中に頻繁に起きます(>_<)そして、そのまま何時間も寝ないこともあり、辛いです。
また夜が来るのかと思うと、それだけでストレスですよね💦
主人も眠れないって言うので、昨日からは別の部屋で寝てもらうようにしました😫
うちは3ヶ月頃から添い乳で寝かしつけするようになったので(ラクなので…)、添い乳がクセになったのか、おっぱいくわえてないと不安になるのかな?と思ってます(T_T)
なので、ここ数日は添い乳やめて、抱っこ授乳するようにしてます。
育児って日々手探りですよね(>_<)
お互いがんばりましょう!!
-
ばんこい
わかりまーす笑
夜が来るのが毎晩ストレスです(-""-;)
うちも3ヶ月くらいから 頻繁に起きるようになりました❗
時期なんですね❗
私も添い乳ではないと 大半は寝てくれないです…
わざわざ抱っこして授乳は 私は眠くてマネできません❗
尊敬です(^^)♪- 2月2日
-
ママリ
数日前に添い乳やめてから、前より長く寝てくれるようになりましたよ!たぶん、添い乳だとしっかり飲めてなくて、すぐお腹がすいて起きちゃうのかな?と思いました。
抱っこして授乳は眠くてつらいですけど、その分しっかり飲んで寝てくれれば、私も長く眠れるので、結果的に添い乳より良いかもしれません✨💡
あとは部屋の暖房つけっぱなしの方がよく寝てくれる気がするので、寒いと起きちゃうかもです。。- 2月2日
-
ばんこい
はい❗最近 それに気付き 添い乳止めました。
でもあまり寝てくれる時間は変わらずで😢
でも根気よく続けてみようと思います!
アドバイスありがとうございます(^^)♪
なんだか初心に帰れました❗
少し厚着させてみました。
これから また戦いですががんばります✨- 2月3日
-
ママリ
夜中の抱っこして授乳はきついですけど、お互い頑張りましょうね(>_<)✨
仲間がいると思うと、私も心強いし頑張れます!✨- 2月3日

ぽめぽこ
うちも頻繁に起きるようになりました💦💦
夫が夜勤の日は夜は1人で対応しないといけないので、大変です😭😭
お昼はかわいいと思えても、夜中になると同じようには思えず…そんなふうに思ってしまう自分も嫌になります😓😓
「もう寝てよ」「何がしたいの」と言葉もまだ分からないのに言ってしまい、イライラしてしまうので、正直夜になるのが怖いです…😭😭😭
先日、私も限界となったので一回だけミルクをあげてもらいました。すると三時間ほど寝てくれて、頑張って授乳しているのになんなんだろうと無力感でいっぱいです💦でもどうしても寝てくれないときはミルクあげてみてもいいかなとも思うようになりました。
自分以外にも悩んでいるママがいてちょっと安心しました。一緒に頑張りましょうね😭😭😭
-
ばんこい
コメントありがとうございます(^^)♪
わかります!昼間は可愛いと思えるんですが夜は思えなかったりしますよね笑
夜が来るのが毎晩ストレスです。
私も安心いたしました(^-^)🎵
私だけじゃないのだと思えたので それだけで楽になれました🎵- 2月2日
-
ばんこい
ちなみに 私も同じ事を寝てくれない息子に言ってます笑
「何がしたいの、寝なさいよ
意味がわからない」 と 言葉がわからないのに 呟いてしまいますよね笑
最近は夜中の抱っこの仕方がザツになってしまってます(--;)
私だけじゃないんだーと
これも安心いたしました(^-^)🎵- 2月2日
ばんこい
ありがとうございます😢
ミルクを最近足したるのですが哺乳瓶拒否が、未だあるので、イライラしながら なんとかあげて それでいて 夜中何度も起きるので限界きてました❗
退会ユーザー
うちもココ最近いきなり1時間おきに
起きるようになりました( °Д°)
そんな時期なんですかね(>_<;)