※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供の発達について、できることやできないことを具体的に述べています。成長段階で不安を感じることもあるが、これからの成長に期待している様子です。

1歳なったところです。発達に少し不安があります。

できること
・ずり這い(四つん這いにはなる)
・お座り(自分でお座り)
・つかまり立ち(ソファー等で横移動はできる)
・つかみ食べ
・ストロー飲みコップ飲(コップは自分では持てない)
・離乳食よく食べる(好き嫌いほぼ無し)
・おいでーは8割は来る
・目はとってもよく合う(ニッコニコ)
・後追い少し
・人見知り少し(じーっと見る事が多い)


できないこと
・ハイハイ
・模倣(パチパチ 首振り は真似する時アリ)
・指差し
・呼んで振り向くは6割くらいしか振り向かない

喃語はあーうーんー  まんまんまん ぱぱぱぱ は言います意味は分かってないと思います。結構おしゃべり
おもちゃはボタン押すのがすき
扉たけたり閉めたりも好き
ボールを追いかけるのもすき
好きだけどずーーっとやってる訳ではありません

まだ1歳になったばっかだし、これからですよね🥹?
大丈夫大丈夫だと思っているのですが、
ふとした時不安になってしまいます🥹

コメント

HMK

もうじき1歳1ヶ月ですが同じ感じです🥰💓
最近急に指さしして何か伝えようとしてくるようになりました💫

心配なところは、ないと思いました🍓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    ほんと心配性でいろいろ気にしちゃって🥹
    急にいろいろ出来るようになりますよね🥲✊
    嬉しいコメントありがとうございます🙇💛

    • 5月30日
deleted user

まだまだ大丈夫です😃
出来ること沢山ありますしこれからだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そうですよね少しずつ成長してますもんね👏
    まだまだ大丈夫って安心します🥲ありがとうございます😭💛

    • 5月30日