※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろこ
お金・保険

失業中は年金・健康保険はどうする?失業保険をもらう場合、扶養に入らず支払いは必要ですか?

失業した後にすぐに旦那の扶養には入らず失業保険を貰う場合その間は年金や健康保険はどうしたらいいのでしょうか?
大体どれくらい払わなければ行けませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

国民健康保険と国民年金ですよ!
市役所で手続きです😊
年金は16000円ぐらい
国保は世帯によって値段が違います。
市役所で値段教えてもらえましたよ👌

  • ひろこ

    ひろこ

    コメントありがとうございます!
    結構高いのですね(_ _)
    保険には入らないと行けないのでしょうか?その間だけ保険証なしとかは行けないのですかね😭?

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できないですよ!
    必ず保険は入らなければいけないものなので😊
    日額によっては扶養に入ったままでも受給可能ですよ!

    • 5月30日
  • ひろこ

    ひろこ

    そうなんですね💦
    旦那さんの会社に確認したところ失業保険を貰いながらは扶養には入れない見たいでした(_ _)

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    それでも私はプラスになったので貰いましたよ〜😊

    • 5月30日
おいも

上記の他には前年度の所得に応じた住民税の支払いもあります🫠
ハロワまでの交通費も含め、失業手当の総額6〜7割くらいは支払いで消えていきました😂

  • ひろこ

    ひろこ

    コメントありがとうございます!
    ですよね、、結局ほぼ取られますね😭
    微々たる物でしょうが、扶養にすぐ入るよりは貰った方がプラスにはなりますよね😅?

    • 5月30日
  • おいも

    おいも

    遅くなりました🙏

    ほぼ取られても、その分が補えるのであれば貰うのはアリだと思います☺️
    扶養に入れない日額であれば大抵の場合はプラスになるのではないでしょうか🫶
    参考までに、私の場合の日額は¥9,500くらいでした!

    • 5月31日