※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

朝、息子が不機嫌になり、夫が出勤。無責任な態度に驚いた。

今朝の出来事です

私が洗顔等、朝の支度中に
ダイニングで息子3歳に夫が朝食を食べさせていました
何かが気に入らなく不機嫌になった息子に、
もう知らない!パパは仕事にいくから!と言って、
本当に出て行きました。
いつもの出発時間より少し早いくらいの時間でした。
私が、息子が不機嫌なまま放っておいてそのまま行くの?!と聞こえる声で言ったので、玄関から怒りながら戻ってきて、じゃあどうしたらいいの?と言われました
あまりに無責任で、驚きました。。

コメント

a.y.s...mama

男の人はすぐ逃げれるからいいですよね!
どうしたらいいの?って自分の子やねんから考えろ!っておもいます‼︎

  • ママリ

    ママリ

    本当にそう思いました。。
    面倒なことがあれば仕事だから、とか適当なこと言って逃げて私に丸投げ。
    それでも父親か?と思います。。

    • 5月30日
ままり

よくお互いモヤモヤしたまま出かけられますよね😵‍💫私だったら仕事行ってもずーっと気になってる!そこが父と母の差なのでしょうか🌀
うちもですが…考えることを放棄するというか工夫しないですよね!どうしたらスムーズに解決するかな?って色々やってみて答えを見つけて欲しいです💢こっちだって毎日毎時試行錯誤しながらやってんのに😡

  • ママリ

    ママリ

    私も同じく、そのあとに引きずります。
    工夫が足りないですよね。。
    朝なんて特に、時間がないからどうやって出発までに間に合わせるかの戦いなのに。。
    丸投げして、逃げるなんて発想はこちらにはまずないので驚いて呆れました。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

ちゃんと解決してからの方がいいと思います🥲
解決しないまま突き放された息子さんは、ずっとモヤモヤしたまま一日を過ごすだろうから可哀想です…😢

  • ママリ

    ママリ

    息子の立場としても、モヤモヤですよね。。
    夫はきっとそのまま何も思わないと思います

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

どうしたらいいと思う?
もうパパ3年生だから、自分で考えてみよっか!!🤗
って煽ります

  • ママリ

    ママリ

    その煽り最高ですね!うちは上の子もいるのでパパ5年生のはずなんですが。。いつになったら一人前になってくれるんでしょう。。

    • 5月30日