※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのままり🔰
妊娠・出産

計画無痛分娩がいいと言われました。初産は痛みが長いと聞きました。経験者の話を聞きたいです。

陣痛からの無痛ではなく、計画無痛分娩の方がいいと周りの友人に勧められました。ちなみに、初産です。
計画の方が痛みがある時間が少ないとか?🤔

また、初産の方が陣痛の耐える時間が長い為無痛にした方がいいと聞きました。

経験のある方、実際どうでしたか?お話お聞きしたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

計画は痛くなって子宮口がある程度開けば麻酔してくれたので、痛みを感じる時間は短いかもしれません😊

私も破水→陣痛でしたが、
痛かったのも1時間弱でした😊

  • 初めてのままり🔰

    初めてのままり🔰

    計画無痛分娩にすることにします!
    旦那さんも立ち会い希望なので😊
    麻酔やっぱりすごいですね!

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も計画で立ち会いだったので
    とっても良かったです😊✨
    麻酔無しじゃ次も産めません😂

    • 5月30日
  • 初めてのままり🔰

    初めてのままり🔰

    お話聞けて良かったです!不安が少し無くなりました!
    ありがとうございました☺️

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

無痛分娩(計画ではない)希望で、結果的にお産の進みが早すぎて通常分娩になりました。

もう今から麻酔打っても効かない!逆に打つと進みが遅くなって長引きそうだから、このまま進めた方がいいかも!と言われて、通常分娩に切り替わりました。

うちは無痛の場合も後払いなので良かったのですが、これが後払いだと無意味だったなと思ってます。

周りに無痛分娩も計画無痛分娩もいますが、計画無痛分娩の方が結構序盤に打つこともあるのでなかなかお産が進まず2日間かかった人もいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後払いだと無意味→先払いだと無意味
    です。

    • 5月30日
  • 初めてのままり🔰

    初めてのままり🔰

    なるほど🤔無痛できなくてもお金だけ取られてしまうこともあるのですね😅

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院によるみたいです!
    無痛希望の場合、麻酔科医を常駐させるための費用等がかかるため、専任がいないクリニックの場合は事前支払いである事が多いと聞きました!

    うちは有名な大きめの産科クリニックだったので、麻酔科医常駐のため確保する必要がなく、当日決めてOKって感じでした!

    • 5月30日