※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんくんまま
ココロ・悩み

夫婦で出生前診断について話し合った際、妻は障害があっても子どもを愛すると言ったが、夫は堕ろすことを望んだ。そのことで妻はショックを受け、父親としての信頼を失ったと感じている。

夫婦の会話で出生前診断もし無料でできたらする?とかいう、もしも話をしていて、わたしはダウン症だろうが、どんな障害を持っていたとしても、「このわたしのお腹にきてくれて、小さな手足でぽこぽこ動いてくれて、こんなにかわいいかわいい我が子絶対生むよ!どんな子でもかわいいもん!」といったところ、旦那が顔色変えて、「そんなこと軽々しく言うな!」と普段全く怒らない人が真剣な顔して怒ってきました。そして、私が「もちろん、障害があったら、大変なのはわかってるよ?でもだからと言って堕ろすの?」と聞いてみたら、「俺はおろしてほしい。生まれてきた子も大変だし、俺が愛せる自信ない」と言われてしまい、もしも話だったのに、とてつもないショックを受けてしまい、涙が止まらなくなってしまいました。ダウン症だけではなく、何か障害を持って生まれてきた我が子を愛せる自信ないってこと!?と思うと、もう父親として疑ってしまいます。旦那はいまはお腹撫でたり、お腹に話しかけたりしてるのに、もし、この世に生まれて、障害がわかった瞬間、冷たく可愛がってくれないのかもと思うと悲しくて悲しくて、、男と女の違いなのか、もしも話なのに私が落ち込みすぎなのか、本当に傷ついてしまいました、
この文章力のないわたしの文面でご気分悪くされた方いたらすみません。

コメント

❥

わたしも色々そういうの前に調べて読んでました(・Д・)でもいざそういう診断されたらその意思が弱くなっちゃう方が多いのみたいですね、、難しいですよね。

  • ぽんくんまま

    ぽんくんまま

    そうなんですね、泣いてても何泣いてんの、と不安になってるわたしも赤ちゃんにももう愛情ないのかなってどんどん落ち込んでいきます、、

    • 1月31日
chiiii

こんばんは。
まずはご懐妊おめでとうございます♡

せっかく大好きな旦那様との子を授かったのに、心ない言葉を言われてとてもショックだったと思います。
確かに男の人(私の旦那も含め)全員ではありませんが、養って行く上で障害などのリスクは不安になるようです。
旦那様が怒ったことにはとてもびっくりし、悲しかったかと思いますが、きっと旦那様なりにもしもの上で考えたんでしょう。
そして怒るほど考えてくれている旦那様ですから、どんな障害を持って産まれてきてもきっと大事に大切にしてくれますよ、大丈夫!
産まれてきた子も大変と考えてくれているのは父親として自覚が少しずつでてきている証だと思います。
もしも話、でも実は真剣な話、今出来て良かったですね♡
初めての妊娠、出産、もちろん旦那様もですよね!
せっかくなので楽しんでください♡

ちなみに私も旦那と妊娠初期に同じような話をして、同じように私は産みたいと言い、旦那にはよく考えて!と言われました。
そして息子が産まれた時、息をしておらず新生児仮死(仮死状態)で、これから障害が出てくる可能性があると診断されましたが、今1歳4ヶ月、とっても元気に走り回っています😊旦那もその診断を聞いてもドンと構えてくれました。

妊娠時にある程度分かる障害も、出産時に分かる障害も、元気に産まれてきた子でも急になる障害も、、、色んな可能性がみんなにあると思います。
だから今は赤ちゃんを信じて、沢山話しかけてあげてくださいね♡
あ、すでに話しかけているのでしたね、、旦那様、素敵なお父さんだと思いますよ😊✨

  • ぽんくんまま

    ぽんくんまま

    すぐ泣いてしまうこの状況にこんな優しい言葉かけていただいて、涙で文字が見えなくなりました。
    ありがとうございます。
    旦那と意見はちがうけれどもそれぞれが赤ちゃんを大事に思うからこそなんだなと思うと楽になりました。もう旦那にお腹触られたくないし、おなかに話もかけて欲しくないし、もし健康に生まれてきたからめちゃ可愛がられても逆にめちゃ嫌だなとか思ってたんですが、chiiiiさんのお陰で偏ったわたしの考えが変わった気がします。

    • 1月31日
  • chiiii

    chiiii

    グッドアンサーありがとうございます!

    やはりりかちさん自身が1番旦那様のことを理解していますよね✨

    旦那とは意見は違うけどそれぞれが赤ちゃんを大事に思うから

    その通りだなと私自身よく思います!
    今でさえ育て方に違いがあってよくあーでもないこーでもないって言い合いになりますが、これも赤ちゃんを大事に思うから、お互い育った環境が違うなりに考えた結果なんだと思うんです。

    だからもちろんりかちさんが辛くなることもさびしくなることもあるし、もしかしたら旦那様が実は傷ついていることもあるかもしれない。
    でもそこには赤ちゃんを大事に思うから、このことを忘れなければ今後も仲良くなっていけるのではないですかね😊

    もちろん今はホルモンバランスも崩れ(お母さんになるために必要なこと)ているのでちょっとしたことでイライラします。
    その気持ちも、変な話ですが是非大切にしてくださいね✨
    日記につけておくと後で、なんでこんなことで怒ったんだろう…😂って私はなりました。

    では、素敵なマタニティライフを送ってください💕

    • 1月31日
ゆかちゃん

難しいですよね。
わたしは職業柄そう言うお子様を持った方と
お会いする機会があって
実際に自分が妊娠して何度か考えたりしました。

でもやっぱり
今お腹にいるお母さんと
旦那さんでは少し違うんでしょうね…
うちの旦那もあまりいい顔はしないですし…

なかなか難しいですよね…
わたし自身も仕事だから
できるって言うのもありますし
りかちさんのように
絶対に産むって言えなかったと思います。

  • ぽんくんまま

    ぽんくんまま

    わたしも職業だったり、小学校、中学校に障害持っている子多くが通っている学校に通っていました。だから障害ある子と触れ合う機会は多かったと思っています。だからこそ、障害あるからこそ、心がまっすぐで綺麗だったり、健康な子よりもすごい才能を持っていたり、ただ、学校で一緒に遊ぶというのと、育てるというのはまるで違うということもわかります。本当難しい問題ですよね、正解なんてないことはわかりきってるのですが、ただただショックで、、

    • 1月31日
ぷたん

りかちさん旦那様の年齢などがわからないのでなんとも言えないところではありますが真剣に考えてる証拠だと思います。

産まれてきてしまえば
愛おしい我が子ですけど
女は成長過程を肌で感じてますが
男は感じてない。
また、男はこれから妻子を養っていかなければならないなどの重圧もあるのでもしももしもでも不安はあると思います...

私は逆に安易にどんな子でも産もうって
舞い上がってる方がいざ本当にそうだった時が怖いです。

  • ぽんくんまま

    ぽんくんまま

    旦那は30歳です!らんさんに感謝です!そんな風にわたしには考えられなかったので、旦那も旦那で真剣に考えてくれたからの答えなんだと思うと少し楽になりました。もしも話なのにショックうけて泣きすぎだし落ち込みすぎてなにやってるんだろうって自分でも思います。

    • 1月31日
  • ぷたん

    ぷたん

    ダウン症のいとこ
    職場のお客様でも障害のある
    お子様いらっしゃいます。
    私自身幼少期から保育園で
    ダウン症の子と仲良しだったり
    学校に支援学級のクラスがあったりと
    身近だったので障害については
    なんとも思わないんですけど
    いざ我が子がと思うと
    向き合えないと思います。
    産もうと言えないです。

    金銭的にも精神的にも
    耐えられる自信がないです。
    旦那様もきっと身近で見たことがあったり、いろんな角度から見ての発言だと思いますよ😞
    りかちさんとの子供が嬉しくないから言うわけでも
    愛せないから言うわけでもなく
    りかちさんと自分のことをしっかり考えての発言だと私は思いました!

    • 1月31日
てよ

旦那さんの親族やお友達、もしくは近しい人に障害を持った方がいて、本人や家族の辛さを目の当たりにしたことがあるとかはないですか?
私の友人に兄弟に障害がある人がいるのですが、その友人の実家はど田舎なこともあってか、けっこう苦労したみたいです。
そしてその友人は、子供は二人以上欲しいと言っているのですが、その理由が、二人以上いればそのうち1人が障害者でも大丈夫だから、だそうです。
それって障害者だったら自分の子供と認めないの!?って、私もすごくそのときは軽蔑しました。
でも、当事者には当事者にしかわからないことがあるんだろうなと。。。

あと、やはりお腹の中ですでに赤ちゃんを育てている女性と男性では全然違うと思いますよ。
そして、旦那さんは今そう言ってても、実際に生まれて来た赤ちゃんを見て日々過ごして行ったら、赤ちゃんにメロメロになって考えも変わると思います(^ω^)

  • ぽんくんまま

    ぽんくんまま

    旦那の周りにそういう方がいるのは聞いたことないです。むしろ、わたしの方が周りに多くいる環境で育ちました。育てる方はわたしには計り知れない苦労があったと思いますが、それを知らないから言えるのだと思いますが、障害もっていてもいい子が多くて、だからこそ、せっかくわたしの元に来てくれたのにこの世に生まれる前にその命をわたしが奪い取るなんて出来ないって思ってしまって、、でも皆さんの意見を聞いて、自分だけの問題ではないんだなと痛感しました。

    • 1月31日
ひょろり

実は私も、自信をもって産む!と言えないのです。(気分を害されたらすみません)
それは、生まれてくる子の事を考えれば考えるほど自信がなくなるからです。苦労するんじゃないか、悲しい思いをするんじゃないか。そんなとき、自分達親が1番の理解者でなくてはいけないのに、私たちにつとまるのだろうか、と思ってしまいます。
きっとご主人さんも、考えているからこそ、そう思うのではないでしょうか?
どちらが正解とかは正しいとかはないのだと思いますが、難しいですよね。

  • ぽんくんまま

    ぽんくんまま

    わたしも自信満々なわけではないです。ただ、尊い命を生まれる前に奪ってしまうことが罪悪感?に思ってしまう気がして、、正解はないですよね、それぞれの親が悩み抜いて決めたことがそれぞれの正解なんですもんね!

    • 1月31日
いんげん豆

旦那さんは現実はそんなに甘くないと言う事を言いたいのだと思いますよ。
うちはお腹の中にいる時に障害が見つかったら下ろすと私も旦那も同じ考えです。
生まれてきた子も親の私達も綺麗事だけでは生きていけないです。
障害がなくても生きにくい世の中です。
子供より先に確実に親が亡くなります。
亡くなった後の事はどうしますか?施設ですか?兄弟姉妹に面倒を見させるのですか?
これだけではないと思います。
うちの旦那も障害があったら愛せるかどうか分からないって言います。それは周りにとらわれない素直な気持ちなんじゃないかと思います。
こういう事って色んな意見があると思いますが…
私個人の言葉ですので、読んで不快に感じてしまったら申し訳ありません(>︿<。)
こんな意見もあるんだとひとつの意見として読んで頂けるとありがたいですm(_ _)m

  • ぽんくんまま

    ぽんくんまま

    そうですよね、もしも話ですが、この我が子を堕ろすなんて考えただけで涙が止まらなくなります。
    おろしてほしいとか、愛せる自信ないとか、皆さんの意見聞いて旦那の気持ちが理解できた気がしますが、聞きたくなかった言葉でもあります。そして、現実面を考えると本当にそうですよね。わたしの我が子を思う気持ちだけでは育てられないんですもんね、、

    • 1月31日
ダッフィー

わたしもきっとりかちさんと
同じ気持ちになります

確かに自分が障がいを持った子を
産んでないから言えるのかもしれない
だけど、障がいってダウン症だけじゃない

目ではわからない
発達障害だってたくさんある
ダウン症の子だけが大変なんじゃない
やっぱり女性はお腹で育てて胎動などを
感じてる分わが子をおろすなんてって
思うのが普通だとおもいますし、

私の子もダウン症はないけれど
まだ産まれて何日かだから
発達障害なんかこれからわかるし、
だけど娘が小学生とかになったときに
発達障害がわかるとするとその時点で
愛せなくなるの?って思いますよね

わが子に何かの障がいがあったとしても
私達を選んできてくれたのに
そんなことゆってほしくない

でも、こゆ考えって本当に人それぞれ
なんだとおもいます
だけど、旦那さんにはそれは
口にはしてほしくないですよね、
旦那さんの考えを持つ人の考えも
間違ってはないのかもしれない
だけど、愛せないは正直辛い…

  • ぽんくんまま

    ぽんくんまま

    気持ちわかっていただいてありがとうございます!!わたしも本当の大変さがわかってないから言えることだと思いますが、堕ろすなんて考えられないし、父親が愛してくれないかもしれないと思うだけでかわいそうで涙が出ます。
    父親が愛してくれなくてもわたしは絶対愛すし、だいすきだよって何度もお腹に伝えました。

    • 1月31日
ママ

男女の温度差ってありますよねー。
いくら夫婦でも今後その手の話はやめた方が良いと思いますよ。。。
私も旦那と、障害がどうのとか、幼い赤ちゃんのうちから保育園に入れて母親がキャリアアップ目指すのはどうかとか、将来大学に絶対行かせるかどうかとか、いっろいろ話しましたが毎回温度差やズレが大きくて何度もショックを受けました。
今ではもう男女で同じように思えることって無いなと諦めてママ友と話してスッキリしてますw

ちなみに私もどんな障害児だったとしても愛せるし堕ろす選択はないです!!!
授かった命に変わりはないです*
でも男性は父性が沸くまで時間がかかりますし、母親とは全く違うと思いますよ。
健康に生まれてきた娘のことでもうちの旦那はまだ娘という実感が本当の意味では沸いて居ないようで、時折興味がなさそうなそぶりをしましm(._.)m

  • ぽんくんまま

    ぽんくんまま

    本当そうですね、旦那もお腹の赤ちゃんかわいがってくれてるし、まさかそんなこと言われるなんて夢にも思ってなかったのでびっくりしてしまいましたが、我が子を愛してるからこその意見の違いがあるんだなと初めて知りました。
    皆さんそれぞれ男女の考え方の違いに苦労してるんですね!わたしもこれを機にスッキリしちゃいます!笑 だんだん元気になってきました!

    • 1月31日
よしつぐ

男性と女性の考え方は違いますよね。私の旦那さんの姉が重症心身障害で寝たきりです。いわゆる脳性麻痺といえばいいでしょうか。33歳で知的機能は6歳、耳も聞こえませんし、話せません。

そのため旦那さんは子供すら欲しいと言わず、むしろ要らないと言っていました。
やはり、障害を持って産まれてくるということは金銭的にも負担になることもありますし、特に母親が社会から孤立しやすいです。私も仕事柄たくさんの障害をお持ちのお子さんの親御さんたちとお会いしてきましたが、その傾向はあります。

女性はお腹に命を宿して一心同体で愛情も親になる自覚も早くから生まれますけど、男性は現実的な問題(金銭面など)が先に考えてしまうのではないでしょうか。あと私が思ったのはりかちさんのこともとても気にかけているのだと思いますよ。現実問題、愛情だけでは片付けられない問題が必ず出てきます。親からすれば辛い決断を迫られることもあるでしょう。そんなとき、りかちさんが社会から孤立してしまったり、傷ついてしまったりすることもあるかもしれません。旦那様はそれも踏まえて防衛本能的な感じで感情的になられたのかもしれないですね。りかちさんを守りたいのかもです。

もちろん、悪いことばかりではありません。私も介護しながらでも楽しい時もたくさんあります。本当に純粋で可愛らしく義姉を感じることもありますよ✨

按ずるよりも産むが安し、です🙆

  • ぽんくんまま

    ぽんくんまま

    そうなんですね、それは旦那様家族はご苦労なさったんですね。大変だとはわかっていても具体的に何が大変でどう苦労するのかはわかっていなかったので、絶対に産む!というのは安易なのかもしれません。ただ、愛情は絶対に変わらない自信があります。でも金銭的精神的にはどうなるのかは想像つきませんが、、
    そして、よしつぐさんをはじめ皆さん旦那のことをいい旦那だという風に言っていただけるんですが、妻のわたしが一番旦那のことをわかってないっていうのが情けなかったです。むしろ、ひどい!としか思えなかったので、、皆様に本当感謝です。

    • 1月31日