※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
怪獣mama
お仕事

子供が幼稚園に通っており、パートで働いている女性が、新2号認定に変更する条件について悩んでいます。月に64時間以上働く必要があり、保育時間内で働けるが長期休みは預かり保育が必要。月に64時間未満の場合は認定受けられないか不安です。

松戸市で今子供たちを幼稚園に行かせてます。
1号認定です。
条件の合うパートがあったので、仕事できるようになれば
新2号認定に変更しようと思います。
月に64時間以上の就業とありますが、
平日は幼稚園の保育時間内で仕事が可能です。
預かり保育を利用するのは長期休み期間になりそうです。
月に64時間以上にならない月があると、認定は受けることが出来ないのでしょうか?

色々調べすぎて頭がごちゃごちゃです🤦‍♀️
1号から新2号など変更した方や
新2号認定の先輩ママさん教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

平日幼稚園の保育時間内で何時間働かれる予定ですか?

私も松戸市で、平日3日保育時間内➕土曜日に出勤していて、次64時間は超えているので2号認定です!
保育時間内だけだとしても、就業時間が月に64時間超えていれば2号にできますよ😌

  • 怪獣mama

    怪獣mama


    平日は保育時間内の4時間の予定です。土曜日の出勤は月に数回のようです。
    1号認定でも、松戸市独自の助成制度ありますよね...?
    64時間以上の勤務になることは無いのでその制度の利用でもいいのかと思ってましたが、2号認定の方がわかりやすいでしょうか?

    • 5月30日
なあ

新2号で幼稚園行かせてます!
雇用契約が月64時間以上なら新2号受けられますよ!
子供の体調不良などで欠勤して64時間行かない月があっても大丈夫です!

  • 怪獣mama

    怪獣mama

    ありがとうございます😊
    そこがすごく気になっていたのでスッキリしました😭🤝

    • 5月30日
ゆきにゃん

あまり64時間以上にならない月が多いと監査が入りますが、基本的には会社に記入してもらう就労証明書が64時間以上なら2号になれます。

松戸市独自の助成は使える幼稚園と使えない幼稚園があります。
また、56時間以上ならば使える幼稚園ならば松戸市独自の助成が使えるのでお得です。

  • 怪獣mama

    怪獣mama


    通ってる幼稚園は目次の助成が使える園なのでそちらの方がお得そうですね!

    • 5月30日