
幼稚園の息子が「殺すぞ」という言葉を言われて困っています。先生にどう伝えたらいいか悩んでいます。
幼稚園の先生にどのように伝えたら、良いのでしょうか⁇
年長の息子がいるのですが、最近あるお友達に「殺すぞ」って言ってくるから、「やめて」って言うのに、辞めてくれないんだ。と話していました。
その子が息子に向かって殺すぞと連呼しているのを私も見たことがあり、その時はそのお友達に「怖いから、そんなこと言わないでね」と言いましたが、その後も息子は言われているようです。
息子に先生は知らないの⁇と聞くと、「先生に言ったけど、まだ言われる」と言っていました。
息子が言っている事が全てではないかもしれないし、もしかしたら息子も同じ事を言ったりしているのかも知れませんが、最近、僕は生まれてこない方が良かったかな⁇(年長さんあるあるかもしれませんが)と、たまに口にする事があり、ちょっと心配です。
どのように伝えたら、角が立たないでしょうか⁇
- ぷー太郎(7歳)
コメント

かなみ
角が立つたたないではなく、伝えて注意してみてもらっていいと思います。
我が子が生まれてこなきゃ良かったなんて...嘘でも言わせたくないです。

はじめてのママリ🔰
私なら、ぷー太郎さんが書いておられる文章を先生にそのまま言います!すべて伝えておかないといけない内容だと思うので。
とにかく心配だと言うことを伝えて対処してもらいます!
-
ぷー太郎
ありがとうございます。
このまま話しても大丈夫なんですね☺️- 5月30日
ぷー太郎
ありがとうございます。
先生に話してみます。