
療育施設のアンケートで相談事が悩み。3歳児の発達について不安や困りごと。定型発達についての理解が足りず、困っていることを書くのが良いか迷っている。
療育施設との契約の中でアンケートがあって、色々生活状況とか書くと思うのですが、そこで「相談したいこと」の欄がいつも悩んでしまいます。
3歳児で診断はついていませんが、言葉の遅れがみえるの以外に落ち着きがない、嫌な時に叩いたり噛んだりしてしうまう、などが困っているところかなと思います。
でも電車に乗った時は大人しく座ってるし繋いでる手を振り解いて走り去ることはあまりありません。
嫌な時に叩くことも年齢としてはある事なのではないか....
遊びの切り替えも怒ったり嫌がったりしますが、癇癪起こして手をつけられないと言うこともないし....
など言葉以外は発達に遅れがある故の悩みなのかな?なんて難しく考えてしまいます😓😓
ほかの3歳児と関わったことがないので、どこまでが定型発達なのか、定型発達と言っても色々だし....と思ってしまって。
集中力がないのだって子どもって集中力がないよなーとか...
そんな難しく考えず、ただ困っていること書けばいいですかね💦
色々知識が未熟なためキツイコメントは無しでお願いします🙇🏻♀️
- ママリ
コメント

ちぴ
上の子が、発達グレーで
療育行ってます😌
私は、難しく考えず
困ってることを書いてます😂

砂遊び
発達が関係するのかな?とか考えず
ただ困ってることを書いてます☺️
それについても割りと詳しく聞いてくれるので
何でもないことでも書いてよかった
と思えます🎵
-
ママリ
難しく考えずに書こうと思います!
ありがとうございました😊- 5月30日
ママリ
ですよね😂
裏を色々考えてしまう性分で。
ありがとうございました😊