※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもが最近遊び食べが増え、食事が難しくなりました。他の食べ物を提供した方がいいでしょうか?この時期は通過期で、落ち着くこともあります。職場復帰前に悪さが増えたので心配です。

1歳1ヶ月 遊び食べ

今まで出されたものは手掴みで綺麗に完食してたのに
ここ3日くらい遊び食べが凄まじくなりました😂
大好きだったブロッコリーも咀嚼して、べーっと
口から出したりお皿もひっくり返したり…
今までがいい子すぎたのか🫠

こうやって食べなかったら何か他のものあげてましたか?
この時期はちゃんと終わりが来ますか?😂
職場復帰目前で急にわんぱくになったので
これから毎朝が憂鬱です🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもしますよ〜😊
食感が嫌な物は手を突っ込んだ吐き出したり、わざと床に落としたり…今は一度口に入れたものを出して食べ直す恐怖の遊びにハマってます…
食べ物で遊ぶのも発達の段階の一つみたいです、親はたまりませんが…😅
心配してましたが保育園では食べ逃すと次がないと悟ったのか完食してるみたいです😅

  • まろん

    まろん

    その恐怖の遊びうちもします🥹
    発達段階の一つなんですね!

    保育園では完食してるならホッとしました🤣次がないってわかってるの可愛いですね♡

    • 5月30日