※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かにママ
妊娠・出産

2人目の出産が不安で、育休取得について悩んでいます。家族のサポートが限られており、生活のバランスが心配です。どうやって乗り越えているか知りたいです。

マタニティブルー?2人目誕生が不安です。。。
2人3人ママさんたちどのように乗り切ってるのか知りたいです🥲

長々すみません。
専業な上にネガティブでごめんなさい。お手柔らかに…

1人目を体外受精で妊娠し出産しました。
仕事も辞めてのんびり妊活(治療再開しよー)
としていたらまさかの2人目を自然妊娠!
子どもは2人と考えていたのでとても嬉しかったのですが
最近2人育てられるのか不安で不安で…

都内在住で夫は朝早く夜は早くて21時帰り…
両親は電車で1時間半ほどの距離に住んでます。
夫が会社に育休1ヶ月の交渉をしたところ、
取れても2週間、その間は連絡は取れるように、
その後の在宅も禁止
などなど…なんなら育休取るなくらいのことを遠回しに言われたみたいで気持ちが落ちました。。。

私の母も仕事をしていますが、一応こっちに来てくれたり
お手伝いはしてくれるみたいなんですが
毎日は無理だし…
新生児と2歳をワンオペで見られるのか。と不安で不安で。

てか、育休取得を拒否とか違法ですよね?
なんなんですかね、ほんと。イライラしてきた(笑)
一応交渉はしていくつもりらしいですが
期待できません。。。
ちなみに夫は家事育児協力的です。
家事も基本なんでもできます。


家庭で上の子を見ていて両親もそんなに頼れない
夫の仕事も忙しい
ってどうやって生活してるんですか?
気合いですか?😭

せめて…せめて1ヶ月は上の子のケアもあるし
旦那が母に手伝ってもらわないと無理な気がして😭
私が甘いのかな😭💦

コメント

はじめての三児ママ

私の主人の会社の上司が取るなみたいな言い方だったので、私が直接お話しました😇
そしたら一年取れました😄

  • かにママ

    かにママ

    お返事ありがとうございます😭
    わ!すごい👏
    私も言いたいです😭

    • 5月30日
  • はじめての三児ママ

    はじめての三児ママ


    論破してやりました🙄
    3人目なのでホントに育休取ってもらって良かったです😄
    当然の権利ですからね🥹

    • 5月30日
yun

妊娠するとホルモンの変化もあり、
メンタル不安定になりますよね💦
しかし2人目妊娠はとても嬉しいことですよね❣️おめでとうございます✨😊

義実家や義母は頼れないですか?😮
里帰り出産や産後の里帰り(実家に1ヶ月くらい帰る)などはしないのでしょうか??

私は実家が飛行機✈️で2時間はかかる遠方で、
義実家も車で1時間半近くかかる遠方にあります。
結婚で初めて今の土地にきたので、知り合いも少ないです💦
でも、毎回出産は里帰りせずに出産しています!

もし義実家も実家も全く無理で
産後1ヶ月も1人でなんとかしないといけない、というのであれば、
妊娠中から登録できる
産前産後サポート事業など自治体でやっていると思うので
使う使わないに限らず
とりあえず登録しておくことをおすすめします!😌

民間の産前産後ホームヘルパーやマザーリング、
家事代行、
食材の宅配サービスなども登録しておくといいですよ!

産後ってホルモンの関係でメンタルもかなり不安定になりますし💦
出産は、大事故に遭った時と同じ衝撃を身体が受けているので😭
甘えとかではないので‼️
もし母や義母など頼れる日があるのであれば
頼れるものは頼り
本当になるべく無理をしないようにした方がいいと思います💦😢

金銭的に大丈夫なのであれば、
ホームヘルパーさんにきてもらうと
色々なことをしてもらえるので💡
私は食材をまとめて切っておいてもらったり
家事や掃除をしてもらったり、
2人目産まれた後に引っ越しもあったので
荷解きなど手伝ってもらったりと
色々な面で利用しました❣️
話し相手にもなってもらえるので、
産後メンタル不安定だったり
他人と話せずストレスが溜まったりしてる中で
子どものいるヘルパーさん達が多いため
話しているだけでも
心が楽になりました⭐️😆

産まれる前は
2人目が産まれた後のことが
未知すぎて不安はあるかと思いますが、
色々な方法を準備しておくと
きつくないのかなと思います!

  • かにママ

    かにママ

    お返事遅れてごめんなさい!
    yunさんのお返事見て区のホームページとかで産後のヘルパーとか調べてみました🥲
    実の母は毎日は無理だけど週3くらいは産後1ヶ月来てくれるような話もしてました🥲
    区のだけじゃなくて家事代行やヘルパーさんも調べてみようと思います!

    ほんと今ですらいっぱいいっぱいなのに2人育児とかできるのか?
    と不安で不安で😭楽しみは楽しみなんですがきっと辛いだろうなぁとか思っちゃってて…そう思う自分も嫌なんですが😂

    ありがとうございます🥲🩷

    • 5月31日