
コメント

みし
保育料の減免措置は保育園児として第一子も園児でないと適用されません。
上のお子様が小学生ならば、第一子の保育料として取られます。(私の地域では、です。(^^;)

イヤイヤママ
現在、保育所に通ってる子は何人ですか?計算です。
二人目でも残念ながら一人目用のしかも、未満児でお高い感じですね(;O;)

ザト
自治体によって違います。
私の住んでる地域だと、上の子が小学校3年生までの場合、第二子は第二子料金適用になります💕
ホームページに書いてあるところが多いので、一度調べてみると良いですよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+

“叶”mama
ありがとうございます。
うちの方は上の子が3年生までは、第2子扱いの金額みたいです。
来年3年生なので
1年間だけですが驚くほどの安さで通えるみたいです。
もっと早く産んでればー!って気持ちになっちゃいました(笑)
みし
上のお子様が小学生ならば、下のお子様の保育料が第一子としての保育料で換算されます。
と書きたかったです。
日本語おかしくてすみません💦