
シューズクロークの奥行が変更され、30cmのものがあるにも関わらず45cmのものが設置されることに不満。担当者と話し合い中。
建築中のトラブルです。
長いですが教えて下さい😭
シューズクロークの棚+パイプハンガーが図面上では奥行30センチになっていました。先日急に奥行45センチにしておきました。と事後報告があり話を聞くとパイプハンガーが奥行45センチの物しかなく棚も全て奥行を揃えたとのことでした。発注済のようです。
しかしよく調べると同じシリーズのシューズクローク用の物はパイプハンガーも棚も奥行30センチの物があります。ウォークインクローゼット用の商品は奥行45センチの物しかないのでそれと勘違いしたようです。
現場で確認すると奥行45センチになると窓に干渉するし、シューズクロークの空間が狭くなり土間部分にあまり物が置けなくなってしまいます。そこで担当は奥行30センチにカットしましょうかと言ってきました。カットすると可動棚の穴が無くなるので現場で加工するとのことでした。切り口もシールを貼って加工できますと。
私は納得出来なかったので図面上30になっていたし30用の物もあるのなら最初からそちらを付けて欲しいということは伝えました。担当は現場監督と相談しますといって解散しました。
そして今日現場で話した通り加工しますね。現場監督が尽力すると言っていました。とだけLINEがきました。
正直、勝手に変更されて、物もあるのになぜ継ぎ接ぎされた物を設置されなければならないのか納得できません。値引きなどの話もなく、それでもいいか?と伺う訳でもなくそうしますね。と言うのがおかしくない?と思うのですがどうでしょうか?皆さんならどうしますか?
まだ返事はしていません。夫が仕事から帰ったら話し合います。
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
多分もう担当に言っても意味ないので上司に直接経緯を話したほうがいいです!
勝手にされたことなので、非はないので☺️

ママリー
それはちゃんとしたものにしてと突っぱねていい件だと思います。
埒が明かないなら、上の人出してって感じですね💨
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!あまりにも普通に進めようとしてくるので、あまり言うと突っかかってくる客だなと思われるかなとか心配になってました。
- 5月29日
はじめてのママリ🔰
もう一度こちらの考えを担当に伝えてそれでも無理そうなら上司に相談も検討したいと思います。非はないと言っていただき心強いです😭