コメント
JIKI
うちも年少の時に言われて、実際参観で様子を見てみたら
酷すぎたので検査を受けましたよ。
今は療育通っています。
小学校に入ってからもこのような感じでしたら、困るのはお子さんなので、気になるようでしたら早めに対応された方が良いと思います。
ほのち
子供の成長はその子それぞれだと思います。
上の子が年中さんの時に同じクラスだった男の子なんですが、少し似たようなところがあって失礼な話ですが少しだけ遅れてるような感じです。
でもその子は娘のことが大好きで、娘もその子のことが好きでよく面倒見てると担任の先生から教えてもらいました。
年長になっても偶然同じクラスでその関係は変わらないようです😊
年中さんの時お友達のおもちゃ取っちゃったりしてた?って聞いて見たら今もしてるよ〜って言ってました😂
その子は年中の時に毎週決まった曜日に早帰りしてて、お勉強しに行ってるんだって〜って言ってました😊
たぶん支援センターのようなところに通ってたんだと思います😌
今はどうか分かりませんが💦
年中さんの発表会ではみんなと一緒にちゃんと踊ってましたよ😊✨
お父さんお母さんが隣の席だったんですが、娘達のクラスが始まった瞬間から号泣してました😭
幼稚園の生活の中で周りのみんなと一緒に成長できる部分もたくさんあると思いますし、気にする気にしないは親の匙加減次第かなと思います。
小学校に入る前に少しでもと思うならどこかに相談した方が良いと思いますし☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊号泣わかります😂私も年少の発表会でみんなと列に並べてるのを見て泣きました😅💦💕
療育の先生にはママは気にしすぎだよみたいにも言われ🤮- 5月29日
-
ほのち
心配しすぎだよって専門の人に言われるとそうなのかもって思っちゃいますよね😣
私も長女の話し方?さ行が言えないとかで心配して相談したことあったんですが、なんだかモヤモヤしました😔
心配して悪いことはないですよ、だって大事なわがこですから。
心配しすぎだよ、じゃなくて、共感して安心させて欲しいですよね😅
検査した結果今のところ心配ないって言われたらとりあえず一安心できるのに...。
それでもまだ心配なら来年また様子聞かせてねとか言われたら感謝しかないのに....。- 5月30日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
療育では検査したんです😳1体1だったので落ち着いて座って全部できてまして🙏
様子見でこれからも保育園訪問したときはよく見ておくねとは言ってくれてました😊
年少の先生にはもう心配する感じはなくなってきたよーって言われてたんですけど、改めて年中の新しい先生とお話して、また少し不安になりました☹️- 5月30日
-
ほのち
そうだったんですね☺️
療育の先生も分かってくれてるなら安心ですね😊
年中の先生はまだお子さんのこと見始めたばかりだからかなと思います😌
それは療育の先生とも共有して、たくさんの目で見守れてるのは良いことですね😊- 5月30日
-
はじめてのママリ
でも療育の先生って園生活の数分しか見てないから、やっぱり先生に言われる言葉が1番気になってしまいます😅
少しづつ大人になってくれるといいのですが💦- 5月30日
-
ほのち
今うちの子は言えなかった発音も言えるようになり、舌足らずで何言ってるか分からなかった時期も終わりました☺️
あんなに悩んでモヤモヤして心配してたのはなんだったんだろうと思うくらい😅
ママリさんのお子さんもきっといつかそうなります😊
担任の先生とは密に連絡を取りながら園での様子やできるようになったことなどを教えてもらえると良いですね☺️- 5月30日
はじめてのママリ
そうなんですね!
年少のときに療育繋げてもらったんですが、療育の先生には心配しなくて大丈夫と言われ🤔療育は通わず様子見になってます😧
担任の先生も
療育では上手くできると思う、あとは集団で経験していくのが大事かなと言われました😳