※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

保育士や幼稚園教諭の方へ。クラス全体を見るコツはありますか?全体が見れないと感じる理由や対処法を知りたいです。

保育士や幼稚園教諭をされている方に聞きたいのですが、クラスの全体を見るコツなどはありますか?

私は30代から保育士になり、ゆったりした小規模園パートをしたり、去年は0歳児クラスにてパートをしていましたが、今年から派遣パートとして公立園にて2歳児クラスによく入るようになり、やはり全体がまだまだ見れていないと言われました。慣れでできるものなのか、何か考えてやらないといけないのか、どうすれば全体が見れると思いますか?または全体が見れない人というのはどういう特徴がありますか?やはり一人の子ばかりみて他の子がおろそかになるということでしょうか

コメント

deleted user

定期的に全体を見渡しています。トラブルになりそうなところはないか、職員配置は適切か、子どもが飽きている箇所はないか。(環境設定のため)

あと、全体を見ている保育士がいるかも意識しています。
(あ、この先生がいま全体を見てくれているからしっかりこの子に関われるな)とか、「今は私が全体を見ているので〜」など声掛けし合うこともあります。
(うちの園は必ず一人は全体を見ないといけないため)

私は慣れるまではずーーーーっと考えていました😂
本当にしんどくてしんどくて…。
何年も意識し続けていたら特に考えなくとも全体を見渡しています。

全体が見れない
というのは他の子がおろそかになる
保育の流れが見えない
トラブルを防げない

かなと思いますが、一人ひとりに関わるからこそ見えてくる面もあるので保育者全体とのバランスも必要になってきますよね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます、とても参考になりました。

    なるほど、全体を見ている人を把握したうえで、一人の子とかかわる、なかなかレベルが高いですが、ベテランの先生はそれができているからこそ、トラブルが少ないんですね

    まだまだ慣れずしんどいです。きっと全体を見ている先生からは、見れてない先生が目につくんですね、というか見られているんですね

    連携も必要になってきますよね、複数担任って大変です💦

    • 5月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の場合は逆に「丁寧に関わってくれている人がいるから全体を見れる」というのもあるので、質問者さんの保育も大切な役割を果たしていると思います☺️

    慣れるまではしんどいですよね💦

    • 5月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    間違えて下に返信してしまいました

    • 5月29日
はじめてのママリ

そういっていただけて少し救われました。小規模は2歳児が少なく、2歳児クラスをきちんと見るのははじめてということもあり、言われたい放題言われてます。主担任からはある程度スルーするように言われてるんですが、時には丁寧なかかわりも全体を見ながらやっていきたいと思います