※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

小学2年生の宿題で毎日泣いている子供について、計算の間違いでイライラし、集中力が欠ける様子。親もイライラし、宿題を見るのをやめたが、再度見るように言われるも同様の問題。宿題量が増え、集中力不足で負担感が増す。

小学生の宿題について

現2年生です。
毎日宿題で泣いています。


1年生の始めからのことです。
計算が間違っているところは
私がここもう一度見てみて。と
アドバイスを出すのですが、
その瞬間、本人の顔色が変わり
イライラしている様子です。

間違った回答がいくつかあるため
その都度イライラされて、
消し方も乱暴になり、消しゴムも投げ、
私が教えても聞く耳持たず…
そして家族が見ているテレビや動画に目移り。

一気に集中力もシャットアウトされ、
私もその態度に声が大きくなります。
毎日のことなので我慢の限界があります。

息子は泣き、私はイライラする毎日のこの時間が
親子関係においてダメだと思い、宿題を見るのをやめました。担任まかせと言ったら失礼ですが、第三者から教わった方が聞く耳を持つと思いました。

そして1年の夏が過ぎ、秋頃、
担任に家でも宿題を見るよう言われました。
本人も少し強めに担任から言われたそうで、
また見始めましたがまた同じことの繰り返しです。


2年に進級し、宿題の量が増えました。
1年よりも計算がスムーズになった反面、
量が多いため負担は変わらず…むしろ集中力が追いつかず。

私が宿題のチェックをしない日は、
やるページ自体を間違えていたり、
全くやらずに提出していたり…🤦‍♀️

休憩を取ろうと言っても、やるの一点張り。
この前は16時すぎから19時まで宿題に取り掛かってました…
弟がいるので長時間テレビや動画を、
宿題のためだと言って禁止にするにも理解できず…

同じような方いますでしょうか…

コメント

ママリ

教育現場で働いているものです。

今の宿題の量でどうしてもお子さんの精神安定上支障があるのであれば、一度担任の先生に相談してみてはいかがでしょうか?😌
お子さんが宿題に対して、めんどくさいもの、無理やりやらされるもの等マイナスな意識が強いように思います。
また、2年生ということもあると思いますが、ページを間違えてしまうことなどもあるみたいなので、なかなか一人で取り組むのは難しいのかな?🤔と感じます。

まず宿題をする意味(意義)をお子さんがしっかり感じられて、「できた!」「頑張った!」「頑張ってよかった!」と達成感を感じられるようになるのが良いと思います。(宿題が嫌だとならないために)
そのために、量を減らしたり、家で集中できないようであれば学校でやらせてもらうなどの対応をしてくれることもあります😌

毎日叱ったりイライラしている姿を見続けるのも大変ですよね💦

みぃママ

うちもこの間一度大泣きしました。
その時に療育の先生に相談したところ「小学生の宿題の適正時間は年生×10+10分」だそうです。
なので2年生だと30分が妥当らしいです。
なのでその子にあった宿題の量じゃないということなので担任に相談してもいいレベルだとおもいます。

mikapon

うちも同じ感じです!
しかも眠かったり、お腹空いていたりするとすっごく機嫌が悪くなり…
ひらがなだと適当に書いてやり直し!
やり直しと言うと怒ってイライラしてます!
下の子がテレビでYouTube見てるからそっちに気を取られて全く進まず…
学童でやってきてと言ったら今日は、やってきたみたいです!