子育て・グッズ お友達の下の子にイライラして泣かせたら、発達に問題があるか心配ですか? お友達と一緒に宿題をしてて 寄ってくるお友達の下の子にも イライラし始め もうできないと 下の子の腕を引っ張って倒したり もうやだと 泣いて家を飛び出す子がいたら 発達に問題あるのかな?と思いますか? 最終更新:2023年5月29日 お気に入り 1 発達 友達 はじめてのママリ🔰 コメント Pipi その子や下の子の年齢にもよるかな?とは思いますが…🤔 その子が末っ子or一人っ子で邪魔されることがないから集中できない!と思っても 手を出したり泣いて飛び出すほどかな?とゆうイメージはあります🥺 5月29日 はじめてのママリ🔰 飛び出したり手を出したのは 小学2年生で お友達の下の子は1歳半 兄弟は下に2.3歳2人いて 長男になります🤔 ん?てなりますかね🥺 5月29日 Pipi 小2で下にも兄弟いるのに小さい子に手を出す…とか 邪魔されるの嫌で泣いて飛び出すのは ん?とは思いますかね💦 余程敏感なのか…何かあるのかな?とは思っちゃいます🫣 5月29日 おすすめのママリまとめ 名付け・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・友達・報告・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
飛び出したり手を出したのは
小学2年生で
お友達の下の子は1歳半
兄弟は下に2.3歳2人いて
長男になります🤔
ん?てなりますかね🥺
Pipi
小2で下にも兄弟いるのに小さい子に手を出す…とか
邪魔されるの嫌で泣いて飛び出すのは
ん?とは思いますかね💦
余程敏感なのか…何かあるのかな?とは思っちゃいます🫣