![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の血液検査で絶食時間が長すぎて不安。正しい検査ができたか心配。同じ経験の方いますか?
質問の仕方が悪かったので質問し直します。
妊娠中の血液検査(妊娠糖尿病)は
絶食がよくないとは知らず、
前日の19時〜当日9時半まで
食事や間食などもせず
水だけで過ごしてしまいました😭
数値だけだと妊娠糖尿病には
ひっかかりませんでしたが
本当は糖尿病なんじゃないかと不安で😢
サイダーを飲む検査とかではなく
"血液検査のみ"で血糖値をみる検査でした。
意図してたわけじゃなく
いつも通りの食生活って感じです。
4時間くらい前までには食事を済ませて
とは言われていたけど
検査が9時とか9時半だったので
そんな早くから起きていないし
前日の晩御飯は上の子に合わせたり
もともと体重が重すぎるので
夜も早めに食べたりして
自然に夜の19時とかには食べ終わってました。
昼間は好き勝手食べちゃったけど
夜は間食しないように気をつけてたのですが…
逆に血液検査までに時間があきすぎて
血糖値が下がっていただけで
本当は妊娠糖尿病なんじゃないかとか不安で😢
赤ちゃんはもともと大きめで
基準値のぎりぎり範囲内で
上の子もいつも3週間くらい大きくて
私も身長が173cm
産まれた時も大きかったので
特に気にしてませんでしたが…
先生はこれから更に大きくなるなら
妊娠糖尿病の検査をまたしよう!
と言ってくれてましたが😢
知らなかったとはいえ
なんでこんなに食べない時間をあけて
検査してしまったのか
正しい検査が出来ていないことが
不安で仕方ないです😢
同じように食べない時間をあけすぎて
血液検査のみ(妊娠糖尿病)の検査を
したってかたいますか?
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![👧🏼👧🏼👦🏼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧🏼👧🏼👦🏼
ホントの糖尿病の人は何しても
引っかかると思いますよ🕺
私の病院は血液検査の時飲食して来ないでと言われましたよ🕺
上の子達も大きくて先生にでも異常なかったもんねぇと言われ4000近くとかで産まれましたが糖尿病とかでも何でも無かったです
体質もあると思われます。
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
当日の飲食はしてこないでください
ってことですよね🥲?
病院とかの方針によって違うんですかね…
私自身39週3500gで産まれ
上の子も39週3500gで
いつも3週間くらい大きめで
お腹の子もだいたい2〜3週間くらい大きめで
体質ですかね💦
👧🏼👧🏼👦🏼
多分産院によってかもですね💦
でも私は二箇所でうみましたがどちらもそうでした!
うちも39週で4000でした
いつも大きい大きいと言われましたが異常がないため先生は体質だねーと言ってました笑