![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
障害者手帳のメリットとデメリットについて知りたい。夫はASD検査を受ける意向だが、友人から障害者枠での仕事について懸念があり、混乱している。検査を受けたいとの希望がある。
障害者手帳をお持ちの方
メリットとデメリットを教えていただけませんか?
私の夫がASDグレーゾーンで、夫は障害者手帳取得すればメリットがあると考えてASDの検査を受けてくれる事になりました。
ですが、発達障害の方のサポートをする仕事をしている友人に話すと「障害者枠で仕事するなら給料減るし、年金ももらえない」と言っていました。
夫にその事を話すと、「なら検査受ける意味がないから受けない」と言い出しました😣
自分でネット調べたらメリットしかないと載っており、混乱してます💦
私は検査受けてほしいです。
よろしくお願いします🥺
- とも
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
別に取得してもクローズで一般枠として就職すれば普通の人と同じ労働内容賃金で仕事できますよ。
ただ障害故の配慮などは求めてはいけません。
自ら障害をクローズにして一般雇用を選択するわけですから。
![いたち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いたち
手帳持ってます。
支障ないなら、普通に一般で働けば、普通に給料貰えますよ。
障害者枠で就労すると、配慮しで貰えますが、給料低いところが多いです。
年金は、障害者手帳とは、別のものです。
別に審査があります。
また、障害雇用で働きながら、障害年金をもらっている人も、中にはいますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
障害者手帳といっても、
身体障害者手帳
精神障害者保健福祉手帳(発達障害)
療育手帳(知的障害)
があります。
ご友人がおっしゃるように、ご主人が療育手帳(知的障害)に該当せず精神…手帳(発達障害)のみで障害者枠で働きたい場合、給与は減ると思うので、今現在お仕事を支障なくされているのであれば、メリットはないかもしれません。
しかしながら、精神…手帳を取得すれば税の控除などが受けられるので、診断を受け手帳をとり、障害者枠ではなく普通に働くのが、金銭的には1番メリットがあるかもですね。
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
他の方がおっしゃっている通り、就労に関してはご自身で困ってないなら一般就労で問題ないかと思います。
ただ職場内で本人や周囲が困っているなら、検査を受けて伝えても良いのかなと
ただあくまで一般就労なので、障害が分かったとしても、なんらかの配慮は受けられません。
職場の好意でならあるかもしれませんが、基本的には一般就労は障害だからと理由をつけて配慮はしてくれません。
発達障害の場合は、地域よってや障害の程度によって「療育手帳」になるところと「精神手帳」になるところがあります。
それぞれ持っていたら色々なメリットありますよ!
公共交通機関安くなりますし、高速代の割引や、公共施設の入館料無料とか、障害者控除効いたりとか本当に色々あります。
手帳の級次第では、タクシー券やガソリンチケットも貰えたりします。
ただ精神科や心療内科に通院歴があったり、発達障害の診断を受けたりすると、生命保険の加入が難しくなったり、住宅ローンが通りにくくなったりします。
これから先家を建てる事を考えてるとかだと、まだ診断は受けない方が良いと思います。
コメント