
コメント

c
1人目はサンクリニックで出産しましたのが3年前になりますので金額も変わってるかもしれませんが良ければ参考にして下さい☺️
手出しは15万でしたが、個室利用(1日1万)+時間外分娩の費用が含まれているので相部屋ならもっと抑えられると思います!!
部屋は個室だったので過ごしやすかったですが、友人が相部屋で入院してた時も何も言ってなかったので問題はないと思います😌
売店がないのでおやつなどの軽食はあってもいいと思います!(飲み物の自販機もあります)
後は母乳の出具合にもよりますが、助産師さんが使い古しのタオルがあれば母乳パッドの代わりにもなるよって教えて頂きました😆
長くなりましたが暑くなってきましたのでお身体にはご自愛下さい😌

ママリ
2年前に出産しました。
前払いは3万でした!
生まれる時間や曜日によって違いましたが、平日の昼間に出産して相部屋。支払いは9万とかだった気がします🤔
今、手元に領収書がないので曖昧ですが、、。
相部屋でも、あまり気にせずに過ごせました
-
優しいままになりたい
予約金も値上がりですかね😱
特に何も無ければ10万くらいで収まりそうですね!
初めての相部屋なのでドキドキですが、リラックスして過ごせるといいなーと思います!ありがとうございます☺️- 5月30日

とっちゃん
手出しの金額は個室で10万ちょっとだったかと!
他の方が仰られているように
相部屋だともう少し抑えれると思います!
私は個室希望でしたが初産婦だったので
結果そうして良かったと思っています!
産後すぐに母子同室で
何も分からない状況でどうやったら
子どもが泣き止むのか分からなく
元々気にしいな性格なのもありますが
夜中とかに子どもがなかなか泣き止まなかったら
相手の方に迷惑かけてるなあとか
独り言も恥ずかしいなあとか
子どもと自分以外のことも
考えないといけなかったんだろうなと思うと
個室にしてほんとに良かったです!
あと今は面会分からないですが
当時は自由だったので
相部屋だったらそれも気を遣ってたなあと!
でも相部屋の方と話す機会があったのですが
仲良くなったら色々話せて楽しいと仰られてました!
-
優しいままになりたい
10万切りたいのが本音です😂
私も上の子達のときは個室利用し、自分のペースでゆっくり出来たので良かったです☺️写真を何度も撮ったり、ビデオ通話したり、話しかけたり、個室の方が自由だからいいですよね!!今回も個室にするように主人には勧められましたが、私の入院にはお金をかけず、退院してから家族で使いたいなーと思って、初相部屋希望にしました✨
相部屋楽しんできます😊- 6月8日
優しいままになりたい
予約金とは別に15万ってことは、全部で20万ってことですか?🥲結構かかるんですね💦
おやつは出ないようなので、準備して行こうと思います🤣✌️
タオルがパッド代わりに!初めて聞きました!
詳しくありがとうございます✨
c
補足ですが、出産前にトラブルがあり1日だけ個室利用したことがあるので診察代等も入ってますがそれでも結構かかってますね😢
出産時に立ち会って頂いた助産師さんがいろいろと教えて下さる方でその方が教えて頂きました☺️💓
上のお子さんで大変かと思いますがマタニティライフ楽しんで下さい!
優しいままになりたい
お高めですよね💦上の子を産んだところが安かったので、出来るだけ安く抑えたいのが本音です🥲
助産師さんは色々な情報を知ってそうですもんね!ありがたい✨
はい、 ありがとうございます😊!