![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
土地を見つけたら、工務店に連絡して検討しましょう。現地を見に行く前に工務店の人と相談して決めるのが良いです。
マイホームについて教えていただきたいです!
土地探ししてます。
工務店は決まっていて、そこでも土地を探してもらってますが、今回 ネットに出た土地を自分で見つけて、そこが気になっています。
希望の間取りがあるのですが、それが可能ならそこの土地を買いたいと思っています。
でも、昨日出たばかりで、新しい分譲地なので早く売れてしまう可能性も高いです。
こんな感じなのですが、まず土地が見つかった。という状態で、次はどのようなステップに進むのでしょうか?
土地を仮押さえ?とかできるのですか?
間取りとかザックリとしたものを決めるのはいつでしょうか?
また、お金が発生するのはどの段階でしょうか?(着手金とか現金で必要なもの)
土地を見つけてからの、流れを教えていただきたいです…!
とりあえず、工務店には、この土地で前向きに検討したい!と連絡はしていますが。買いたい!とはっきり言うべきですか??
まだ、現地は造成前でほぼ野原です😭
買いたい!と言う前に、現地を見に行くべきですか?
その時、工務店の人にも一緒に行ってもらうのでしょうか?
日当たりとか、家を建てられる位置(後ろがやや高台になってるので)とか、そういうのは素人目で見ても分からないのですが。。。
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家も工務店&自分たちで土地探しをして、自分たちが見つけた土地を買って建築することになりました😄
うちの場合は気になる土地が見つかってから最初にその土地のハザードマップや周辺環境、実際に土地の周りを散歩したりしました。そして、直接不動産屋に連絡して仮押さえできるから確認しました。
そのとき仮押さえする場合には預かり金として10万円必要で、いつまでに購入するか決めて下さいと言われました。預かり金の10万円は購入する場合には購入金として当てられ、購入しない場合は全額返金といく感じでした。
土地によっては付帯工事が必要(造成や水道引き込み)な場合もあるので、その費用が土地価格に含まれているのか、別途実費で必要になるのか確認した方がいいと思います😄
確かにいい土地はみんな見ていてすぐに無くなってしまいますよね💦
うちの土地も3区画の分譲ですが売りに出されてから2ヶ月程度で完売したようです😅
なので、前向きに購入を検討するなら早めに土地の仮押さえができるか確認した方が安心かと思います😄
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
買付申込といって、仮押さえ的なことができます。だいたいは2週間だと思います。
(この時点ではお金かかりません)
売れてしまいそうなところならとりあえず買付だして、その間に間取り考えてもらう流れですかね。
デメリットとしては、買付を出した後にやっぱりその土地をやめる、となった場合です。
もちろんキャンセルはできるのですが、そのあとに同じ不動産屋さんで別の土地を見つけた時、買付を出すのが難しくなります(このお客さんはどうせ買わないでしょ、みたいな印象になり、断られる)
買付を出してなくても、土地の寸法など情報だけもらって、その土地に合わせた間取りをハウスメーカーや工務店にプランニングお願いすることもできます。
その場合、作ってもらってるうちに売れてしまう可能性もありますが。
とりあえず不動産屋さんに話聞いて、前向きになれるなら買付出してもいいと思います☺️
現地も見てきた方がいいですね!
不動産屋さんとのやりとりは、工務店経由でも自分が直接でもどっちでも大丈夫です。
寸法や方角がわかる資料をくれると思うので、それがあれば工務店で日当たりや法規制とかも考えて間取り考えてくれますよ。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
この時点ではお金かからないんですね!✨
工務店が決まってるので、工務店を通して不動産屋に仮押さえできるか聞いてもらいます!プランニングの件も、同時に工務店の方にお願いしてみます😊
デメリットも、詳しくありがとうございます!勉強になりました!- 5月29日
はじめてのママリ🔰
家の間取りとかは土地が決まってからの方がいいと思いますよ😃
土地によって玄関の位置も変わると思うので。
ママリ
コメントありがとうございます!
仮押さえが出来るんですね!
ひとまず工務店が決まってるので、工務店を通して不動産屋に連絡…という形でいいのでしょうか?💦
造成や水道引き込みの件も、ここは新しい造成地なので問題なさそう(造成して区画割り後に引き渡し)なのですが、よく分からないので工務店にも確認した方が良いですよね!
ありがとうございます😊
とても悩んでいるのですが、悩んでて売れてしまったら多分後悔するので、今回は優柔不断な自分を出さずに勢いに任せてみようと思います!😂✨