
旦那がほとんど家におらず、孤独で子育てを1人でしている女性。離婚も考えるが子供もいるため葛藤している。話せる相手がいないため、ここに相談しています。
うちの旦那は殆ど家におらず
ワンオペ状態です。
休みは週一、帰宅は日付こえるかこえないかぐらいで夜は顔も合わせません。
なので話す時間が殆どないです
基本は優しいし金使いも荒くなく
女性問題も多分?ないです。
でもコロナの時からずっと1人で
それでも気付いてくれなくて、
爆発した時にやっとわかってくれたけど
また戻って〜の繰り返しで
子供のことも家のことも全部1人でしてて
1人で子育てしてるようでとても孤独です.
そのことをいっても、ごめん。だけで
何も変わりません。4年我慢してきましたが何度も限界になり押し殺してまた普通にしての繰り返しで過ごしです。
できることなら離婚したいけど、子供もいるしそう簡単にはいきません!
子供を産んだら子供の為に生きる!て言い聞かせてるしそうしたいですけど、自分の事も大事にしたいなとも少し思います.親なのにわがままですよね。
話せる人がなかなかいないのでここに書かせてもらいました💦同じような方などいたら
コメント頂きたいです!!
- rin⭐︎str(2歳8ヶ月, 6歳)

ママリ
うちもワンオペで月1休みですが、ちゃんとご主人と家族会議して話し合ったほうがいいんじゃないですか?
爆発した時に分かってくれたってことは仕事セーブできるってこと?それでもやらないならご主人の努力不足なのでは。
離婚しないのであれば、なんとか折り合いをつけるしかないですよね💦

ママリ
うちもワンオペで基本週1休みですがそれもなくなったり…って感じです💦
帰宅遅いですが必ず毎日顔合わせて少しでも夫婦時間作るようにしてます😊
1人での子育てに関しては旦那の仕事から分かってたことでもあるので、慣れたってのがつよいですね💡
爆発して分かってくれて何かしてくれたってことは仕事に融通きく感じなのですかね??
週1の休みに色々やって貰ったりとかではダメですかね??
コメント