※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

6歳の子供が1人で寝ることに挑戦。子供は寂しくないが、母親は寂しい。子供の怖がるシチュエーションが母親と異なる。皆さんは小1の子供を1人で寝かせているかについて質問。

6歳小1の子が最近やたら1人で子供部屋で寝ると言っており、ついに今日初めて1人寝に挑戦します。

子供の方が「もうあっち行っていいよ」と言って寂しくない模様😂
私の方が寂しいです。夜起きてくるかもしれませんが。

そして、怖がるシチュエーションが自分が子供の時とまったく違い驚いています。
私は扉を開けっぱなしだと部屋に誰か入っても気づかないから怖いし、ぬいぐるみや人形も怖かったのですが、娘は真逆で扉を開けっぱでめちゃくちゃでかいくまの人形を枕元に置きました。
たぶんホラー映画とかガチの怖い話とか聞くようになったら変わるんですかね😂

皆さんはお子さんを小1の頃には1人で寝かせてますか?
それはお子さんから自発的にですか?それとも親発信ですか?
また、扉や窓の開閉、ぬいぐるみや人形等どちらが怖かったですか?

コメント

はじめてのママリさん

子供から自発的に小1で1人で寝るようになった

はじめてのママリさん

親が言って小1で1人で寝るようになった         

はじめてのママリさん

親は1人で寝てほしいけどまだ一緒に寝ている

はじめてのママリさん

扉は閉まってる方が安心している

はじめてのママリさん

扉は開いている方が安心している

はじめてのママリさん

ぬいぐるみや人形があった方が安心している

はじめてのママリさん

ぬいぐるみや人形がない方が安心している

なみ

長男は6歳の誕生日から1人で寝ています。
誕生日プレゼントにシステムベッドを欲しがり、届いてからずっと使っていて一緒に寝ることはなくなりました。

扉は開けっぱなし(エアコンをつけていなければ)、
ベッドにはぬいぐるみが複数ありますよ