
通学路が違う子が毎朝一緒に行こうとして困っています。別の通学路で行きたいけど、どう伝えればいいかわかりません。連絡先も知らない状況です。
小学校の通学路って、各家庭で決めて行きますよね?
うちの学校はそうなのですが、最近になって、決めた通学路が別なのに毎朝インターホン鳴らして一緒に行こうとする子がいて困ってます。
ちなみにその子は親と一緒にきてインターホンします。。
前にもその親の方に、設定した通学路別なんですよねって話したんですけど…。
その子もその親も嫌いとかそう言うのじゃ無いですが、我が家で考えた安全と思う通学路で行かせたいのです。
校区内で引っ越したばかりで、新たな通学路を設定したばかりなので、最初のうちは2〜3回、相手の子の通学路から行きましたが、その子はそもそも前から違うお友達とも約束しながら行ってるし、うちと一緒に行こうとする意味もよくわかりません。。
通学路違うので別で行くしかないのですが、感じ悪くならずにもう一度伝えるにはなんて言ったらいいんでしょうか。
ちなみに学年も違って児童館で友達になった感じらしく、親もほぼ接点ないので連絡先とか知りません。
困りました。。
- はじめてのママリ(8歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの学校は学校が決めてる感じですかね🤔
学校に連絡してもダメですか?

はじめてのママリ🔰
うちの子が行ってる学校は通学路は学校で決められて近所の子たちと集団登校なので、違う班の子と行きたいは出来ないです
学校に相談して困ってる旨を伝えてみてはどうでしょうか?
「毎日うちの子と行くならいいですが、この日は誰々と〜ってされるともし何かあったときどこにいるのかの見当がつかなくなるので、うちは決めた通学路で登下校したいのでどうにかなりませんかね?」みたいな😅
-
はじめてのママリ
学校が決めてくれたらそれはそれでありがたいですね!
毎年、通学路どこにしてますか?みたいな、地図に赤ペンで自分たちで描いて申告するんですよ。。
学校に言うのはいいのですが、うちが言ったってバレないように、再度周知みたいな感じでメールやおたよりにしてくれるならって感じです…🥹よく知らないママさんだし、最初からグイグイ来て「明日からどう待ち合わせます?」とか言われて、いやいや…ってなったんです。。- 5月28日

はじめてのままり
学校が決めるものでは?
-
はじめてのママリ
うちの学校が特殊なんでしょうか?確かに集団下校としてのグループ分けはあるのですが、普段の通学路自体は年度初めに全員申告制なんですよね。。登校は各自自由通学路です。。
- 5月28日

🥂🐰🌙
学校で決める所が多い気がします🤔
私が子供の頃も、娘も、集団登校なのでルートが決まってるし、下校も同じルートで下校するようになってます!
そういうトラブルが起こっているとわかれば、学校も何か対策してくれる(ルートは学校で決めるようになったりする可能性も?)かもしれないので1度相談した方がいいかと思います💦
その時に身バレしたくないので匿名にしてほしいと伝えればいいかと思います🙆♀️
はじめてのママリ
各自自由なので、困っちゃいます。申告した通学路でのみ、何かあった時は保険ききますみたいな感じなので。。
学校に連絡というのは、困ってるという事をでしょうか?