
離乳食について悩んでいます。7ヶ月までやめてもいいですか?少しずつでも続けるべきでしょうか?
6ヶ月半分の離乳食について😣💦
あげようとするとすごく嫌がり、さっきまで機嫌が良かったのに座らせた途端にギャーギャー泣き大粒の涙をボロボロ流しながら食べません😂
もう精神的に参ってしまい…
7ヶ月までやめてもいいでしょうか…
それともちょっとずつでも毎日続けるべきでしょうか…
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
娘の時は辞めました!笑
娘の場合ミルク拒否で5ヶ月から保育園通い、誰がどうやってもミルク飲まず…
保健師さん相談のもと離乳食も早めにスタートしたんですが、まさかの離乳食も拒否
柔らかいものが苦手だったようで(いまだにお豆腐など嫌いです)
お米せんべいなら食べていたので、米でできてるし!体に悪いものではないはず!と自分にも言い聞かせておせんべい主食にしてた時期もありました😂
7ヶ月でコロナが出てきて自粛期間1ヶ月お家にいられたのでそのタイミングで離乳食お休みしました!
8ヶ月からまた保健師さん相談のもと、離乳食は味付けやハチミツはNGなど要点さえしっかり押さえておけば順番守る必要はないとアドバイスいただき、8ヶ月から味付けの薄い普通食スタートしました!
私もたくさん悩まされましたが、そのうち食べますし焦らず辞めちゃえ!って時も必要だと思います☺︎
コメント