
コメント

はじめてのママリ
甘えたいとか、構ってほしいとかですかね🥲
うちもありました
先生に相談したら、保育園(自宅の外)で頑張ってるからかな? と
でもずっと泣かれるとほんとに辛いですよね
気がくるいそうになります…
息子には申し訳ないですが別部屋に逃げたりしてました🥲

はじめてのママリ
1歳10ヶ月ですがうちもそうですよ〜😂子供も自分の家とそうじゃない場所が区別ついてきて、子供なりに外では我慢してるのかなー?と思ってます😂
保育園ではお替わりまでするのに帰ってきてからの夕食はギャン泣きで食べなくてため息出ますが...😂
-
はじめてのママリ🔰
我慢してるのかなと頭にはありつつイラついてしまってました……
ちゃんと分かってあげなきゃダメだったのに自分の事ばかりになってました😢- 5月28日

退会ユーザー
疲れたから甘えたいとかかなと。お外で頑張っている、気を張っている子にはあるあるです😅
-
はじめてのママリ🔰
気を張ってる子にはあるあるなんですね💦
その事を知れてよかったです💦
ありがとうございます😢
ちゃんと息子の事考えていきます😭- 5月28日

ママリ
お昼寝や睡眠時間はちゃんと取れてますか?
うちはお昼寝できない子だったので玄関に入った途端疲れがどっと来るのか靴履いたままギャン泣きの日が続きました😂園からの帰り道まではご機嫌で可愛いのに…。
自分も仕事で疲れて帰ってきて、これから鬼のような家事も待っている中でストレス感じますよね😭
お子さんも保育園で相当頑張っているんだと思います。

ゆか
そんな時期ありました💦
帰ってすぐには家事はしないで、娘とくっついてギューギューして30分くらいして落ち着いていたら少しずつ家事始めたりしてました!
冷凍庫冷蔵庫にしまうのはすぐにやりたかったので、片手抱っこでしたり…😅
ご飯のしたくとか早くやってしまいたいですが、帰宅してすぐに家事やろうとするとギャン泣きだったのが、上記のようにすると比較的ギャン泣きは回避できてた気がします🤔
はじめてのママリ🔰
やっぱりそういう感じですか💦
遊んであげたくても家事も1人でやらなきゃいけなくてバタバタとしており全然構ってあげられずで自分優先にしてました……
反省です😢
イラついてる場合じゃないですね💦