
2歳の次男が突然大泣きすることがあり、どうしたら泣き止むかわからず困っています。解決策を教えてください。
ちょうど2歳になった次男ですが、いつからか急に
スイッチが入ったように大泣きで手がつけられないぐらい
何してもギャー!!って感じの普通の大泣きよりも
もっと大泣きになる時がふいにあるのですが
なんなんでしょう😭😭😭
どうやったら泣き止むかもわからずそれもふいに
止まります、、。
何してもダメなのでこちらも余計イライラします😱
昨日は夜中に大泣きでしんどかったです。。
うちの子だけでしょうか💦いつかはなくなりますかね?😫
これやったら泣き止むよとか何か解決策がありましたら
教えてください😣💦💦
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
ありましたよ!イライラしますよね😅当時は怒鳴ってました😂
最近たまにグズるときはトイレ行ったり、場所を変えたりして軽く放置してると抱きしめてーとなるので泣き止みます(笑)

退会ユーザー
うちは絶対に怒鳴ったり怒らないようにしています。脳がパニックになって自分の力では気持ちをコントロールできなくなってしまったのかな?理由がわからない場合はこんなに泣くほど辛いことがあったんだねと言って抱っこしてました。収まったら気持ちを切り替えられて偉いねと褒めてます。ひどい子だと溺れたような感覚になることもあるみたいですそれぐらい頭が混乱しているみたいです。お子さんも大変だけど頑張っているんですねたくさん褒めてあげたいぐらいです
-
はじめてのママリ🔰
それです!イヤイヤって感じではなくパニックって感じなんです💦
泣き発作みたいな。。こっちもしんどくて😭
小さいなりに頭でいろいろ考えて頭が混乱しているんですかね😢
泣き出したら本人の気持ちが切り替えられるまで待つしかないですね💦
聞いてくださってありがとうございます😭!!- 5月28日

退会ユーザー
同じく2歳に入ってから半年くらいそんな感じでイヤイヤ期=ギャン泣き期でした🤣イヤイヤを泣いてで表現するタイプなんでしょうかね。。
最初の頃はどんな声かけもあやしも効かず、時が経つのを待つしか方法が無かったです💦月齢が上がるにつれ泣く時間が短くなったり、話もわかるようになって、聞き分けもよくなっていきましたよ🙌
今が一番つらい時期かもしれませんが、頑張って乗り越えてくださいね😖👍✨
-
はじめてのママリ🔰
泣いて表現派なんですかねー😱嫌だー(笑)何言っても聞こえないって感じです💦
やはり待つしかないですよね😭
頑張って乗り越えます😭ありがとうございます!!- 5月28日
はじめてのママリ🔰
怒鳴りたくなります😱😱
どうしたいの!!ってなります😭
気が済むまで泣かせるのがいいんですかね😅
私も今度軽く放置してみます👍
ままり
きっと怒鳴るよりマシですよ🤗❤
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰