![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の子どもが夜中に38.9℃の発熱。解熱剤は残っており、病院受診のタイミングを迷っています。夜泣き時に痙攣のような症状がある。
夜中に急な発熱。38.9℃😷1歳3ヶ月です。
以前熱が出たときの解熱剤はまだ残っています。夜泣きが2回ありましたが、すぐに寝てくれたのでまだ使っていません💊
今日は日曜日なので病院へ行くのを迷っています。解熱剤もまだあるし、熱以外の症状も今のところないし、子どもが発熱したときどのタイミングで病院を受診しますか??
また、夜泣きして起きた時に、ときどきビクビクっと痙攣?ずっとではないですが、一瞬ビクビクっとなります。
- nana(妊娠37週目, 3歳0ヶ月)
![キノピオ🍄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キノピオ🍄
次女が同じく急な発熱です💦
解熱剤がありますが
使っていません!
以前日曜に総合病院連れて行った際
1日分の解熱剤しか
もらえなかったので
今日は解熱剤で様子を見て
明日まだ熱が下がっていなかったら
病院行こうと思ってます💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食事水分取れてますか?
食欲普段より少なくても摂れてて水分を充分に摂れていればぐったりしてしんどそうとかでなければ自分なら明日受診します😌
今1歳4ヶ月の子が熱高めが出た時やっぱりピクピクしてました💦でも熱性痙攣ではなかったです!
コメント