※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

経産婦、3人目です。出産する時は40歳です。個人クリニックは避けたほうが良いですよね。美味しいご飯に憧れて💦

経産婦、3人目です。出産する時は40歳です。個人クリニックは避けたほうが良いですよね。
美味しいご飯に憧れて💦

コメント

kaya

私が三人目の出産は壮絶だったので、何かあったときの為にも個人的には個人クリニックは避けた
方が良いと思います😭💦💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ご飯は諦めます。
    失礼ですが、3人目のお子さんは何歳で出産されましたか?

    • 5月27日
  • kaya

    kaya

    31での出産でした💦

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    美味しいご飯に憧れますが、もしもへの備えが必要ですよね💦

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

何かあったら転院するように言われるのでそれを覚悟の上ならいいと思いますよ!

実母が40歳で4人目を個人病院で産みました。
ちなみに妊娠糖尿病で食事制限をして産みましたが転院せずそのまま産めましたよ。

みー

地元の総合病院で産もうと思ったら、ベビに問題があり結局大学病院にいます😅

個人病院、、確かに憧れますね😂

はじめてのママリ🔰

私も個人病院に憧れて✨個室にお料理‼️

1人目が総合病院だったので大部屋に質素な料理で、、、😂最後の妊娠だし贅沢したいですよね!笑

でも結局何かあれば提携の病院に搬送されるのでその時はその時で^ ^個人病院にしました!

はじめてのママリ🔰

ご飯も理由のひとつで個人病院にしましたが、仕方ないですができたてホヤホヤの配膳ではなかったので、美味しかったけどやっぱりレストランには叶わないな〜と思いました😳
なので、美味しいご飯は産後のご褒美として好きな物をおひとり様してもいいかと思います🙆✨

うさこ

なんかあればすぐ大きな病院に搬送されるわけですし、個室に料理も美味しい個人クリニックの方が魅力的です✨経産婦さんですし、個人的には大丈夫な気がします😊

もしかしたら最後の出産になるかもしれないですしね❤️

ママリ

経過が順調でリスクがなさそうなら個人クリニックでもありかな〜とは思います!私は3人目37で出産しましたが、最後だし!と個人クリニックで出産しましたよ😁