
子どもたちを水深のある場所に連れて行くか、水深の浅い場所に行くか悩んでいます。泳げない子供たちをどう見守るか考え中です。
子どもの年齢が近い方、過去形でもOKです
教えてください!
プールや海、川など、水深がある程度ある所に3人連れて行ってましたか?今年行きますか?
年長の長女は泳げないし浮き輪なしだと死にます!
双子ももちろん泳げないので、3人浮き輪なんですけど
親2人で違う行動する3人をどう見ようかなと…
ひとつは、2人乗れる浮き輪を買って双子を1人、長女を1人で見るか
長女だけ水の中で遊ばせて、2人は水に入らないようにする(男の子は入りたいと叫び始めると思います)
そもそも、一人で浮き輪に乗れるようになる、3.4歳くらい?までは、水深のある所は諦めて、パシャパシャできる程度の水遊び場に行くか…
- さくら🍯(3歳4ヶ月, 3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
今、小学生二人ですが
未だに水深ある場所は行ってないです
私はシングルなので一人で二人を見ています
水深柄浅い場所でさえ溺れますからね😅
不安が1ミリでもあるなら浅い場所をおすすめします

M・W
3歳でもマンツーマンでつきっきりでないと危ないので、水遊び場か水深40cmくらいの幼児プール以外は難しいと思います💦
-
さくら🍯
浮き輪使うレベルの深さだったら低学年くらいまではつきっきりじゃないとこわいですよね💦
浅い場所で遊びます!
アドバイスありがとうございます🙏- 5月27日

はるのゆり
そもそも海や川などの囲われていないエリアを人がたくさんいるところで小さい子3人を大人2人だけで見るのは大変だし危険なので、大人が2人しか居ないのであれば、せめてプールですかね💦
うちは上2人が年子で下が少し離れているけど、まだ海や川は怖くて連れていけません。。。
去年プールには行きました!
末っ子だけ少しプカプカさせて、あとはお昼寝とかもあったので、テントでお昼寝の付き添いです。
旦那が2人みてくれました!その時は小1と年中さんで、別々の浮き輪です。
でもこれより下の年齢だと1人で2人見るのも大変かと思います💦
プールで2人乗りの浮き輪で大人1人と、上の子と大人1人がいいかなとは思いますが、浮き輪以外にアームリングもつけさせます。
浮き輪の乗り降りさせるときは必ず大人は2人必要ですね!
1歳半だと勝手に走って行っちゃうし、バランスも取れないので…
でもそんな深いところは行かないです!
-
さくら🍯
行くとしたらプールですよねぇ…。
夫が何かと挑戦したがる中、私がビビりすぎて楽しみを減らしてる感じになっちゃってるんですけど、2人で3人、海川は無理だろって思うのは普通ですよね……?- 5月27日

ハシビロ
アウトドア派夫婦なので、子供ができる前から海や川にも行ってますし、子供が出来てからも出掛けてます。
が、それは夫婦2人一緒に出掛け、マンツーマンで世話を焼ける時だけです。
バディ組んで一時も目を離さず遊びます。
既に意見されてますが、低年齢3人なら水深の浅い幼児プールのみですね。
普段世話をしていないなら子供の祖父母や叔父叔母にみてもらいマンツーマンも無しですね。
水場は恐いです。
いずれ、海や川も水深の深いプールも遊べる日が来ますし、その条件で今年は無理に連れて行く必要性は感じないです。
自宅で庭かベランダで自宅プールで遊ぶとかで充分かと思います。
-
さくら🍯
うちは本格的なアウトドア夫婦でもなく、私に至っては泳げないので、大人の目が多い時以外は自然の場所で遊ぶのは避けるようにします🤦♀️
幼児プールですらこわいので、公園の水遊び場か自宅で楽しみます!
アドバイスありがとうございます🙏- 5月27日
さくら🍯
そうですよね、浅い場所にします!
アドバイスありがとうございます🙏