![ちゃるちゃる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが卵を食べてからうんちがゆるくなりました。他に症状はないが、卵をやめた方がいいでしょうか?土日は新しい食材や卵はあげないつもりです。
至急お願いします。
体調不良などで遅くなり離乳食の卵を今週から
はじめました。月齢が進むとよりアレルギーが
出やすくなると聞きました。
一応2日おきで耳かき2さじを昨日あげました。
卵を始めてからうんちがゆるいです。
他に症状もなく機嫌はいいし肌にも異常なし
今日は卵あげてませんが、ゆるいのが2回出ました。
だいぶ長引いた風邪が治り卵を始めた時期からミルクの量が
増えたのもあるんですがどうなんでしょうか。
卵をやめてみた方がいいんですかね🥲
土日は新しい食材や卵はあげないつもりです。
ちなみにゆるいのは1日2.3回なので多い訳ではないです。
- ちゃるちゃる(2歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
今は卵は早めに始めたほうがいいとされていますが、ちょっと前まではおそく始めたほうが良いとされていました。
確かに早めが良いのかもしれませんが、開始が遅れても大丈夫ですよ。
風邪だったりミルクの量だったり、考えられる原因が複数あると迷いますよね。
卵のスタート遅れたし、早めにすすめてしまった方がご自分のストレスにならないのか、お腹の調子がが落ち着いてからまた始めたほうがご自分のストレスにならないのか、そういった部分も考えて良いのかなと思います。
卵を上げていない日にもゆるかったのなら、私なら様子を見ながら卵続けてみるかなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
卵アレルギーありますが、うちは嘔吐します。大丈夫そうな気もしますが、気になるならアレルギー外来いかれてもいいと思います!
アレルギーのレベルにもよるかと思いますし検査してもらうと安心は出来ます😂
コメント