
保育士の方、こんな保護者めんどくさいな〜ってことあったら教えてください😂
保育士の方、こんな保護者めんどくさいな〜ってことあったら教えてください😂
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)

みー
モンペはもう存在がめんどくさいなぁと思っちゃいます😂
大事なお子さんを預かるので基本的には思わないですがね✨

はじめてのママリ
今働いてる保育園に欠席の連絡を一回もしてくれない方がいます、何回言っても聞かないそうです。来ないねーからの連絡してきますってなるんですけど、あれだけニュースになってるのに何で欠席の連絡くれないのー?毎回こちらから電話しないといけないので不思議です。

にゃん
欠席連絡忘れてるだけならいいですがこっちからかけても出ないし折り返しもない人とか
プライベート聞いてくる人とか
ちょっとめんどくさいな😅
ってなります💦
モンペも大変なんでしょうがそこまでの人に出会ったことないので出会った中だとこの2つですねー。

はじめてのママリ🔰
モンペは本当に困ります😂
うちの子だけ最優先で見ててほしいタイプの親、小さな怪我にも目くじら立てる親(自分で転んだ、絵本で指切ったとか小さなことも)いろんなタイプの保護者さんがいますが、集団生活ということを理解していないのかな…それだったら家庭でマンツーマンでみてたらどうですか…?って思ってしまうくらい本当に厄介です。笑
あとは上記とはまたちょっと観点が違うというか「面倒」ではないのですが、
提出物がいつも締切を過ぎたり、持ち物に名前を書いてない、忘れ物が多いなども困ります💦
コメント