コメント
no-tenki
寝る力があるかないかだと思います。😅
あとはどっちが先に折れるか根気との戦いかと思います!💦
退会ユーザー
気質ですねー💦うちもすぐ起きるタイプです!
-
mamari
やはり気質ですよね〜🫠
起きるタイプだとずっと揺らしておかなきゃいけなくて大変ですよね😭💦- 5月27日
no-tenki
寝る力があるかないかだと思います。😅
あとはどっちが先に折れるか根気との戦いかと思います!💦
退会ユーザー
気質ですねー💦うちもすぐ起きるタイプです!
mamari
やはり気質ですよね〜🫠
起きるタイプだとずっと揺らしておかなきゃいけなくて大変ですよね😭💦
「うなる」に関する質問
妊娠10週になったばかりの初マタです。仕事は看護師をしています。 妊娠してから夜勤は免除してもらって、リーダー業務が主です。 看護師長や主任、仲のいい人と夜勤免除になっているため、体調悪いのかと心配してくれ声…
みなさんセカストでおもちゃ 買いますか? つかまり立ちして遊ぶおもちゃや 押して歩くおもちゃが あるのですが もう使わない時期になりまして。 思い入れもあって 処分するのも勇気いるし それなら誰か使ってくれる人と…
男の子1歳ぐらいにすでに声がびっくりするぐらいでかい、動きダイナミック、力強い、やんちゃそうだなと思った方大きくなっても変わらずですか?😵💫 男の子やんちゃとか大変そうとか言われるのヤダとかママリでみますが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mamari
ですよね💦
寝てくれると助かるんですがなかなか難しいですね🥹
no-tenki
長男は止まると泣いてましたが、下の子は関係無しに寝てました。(笑)
生まれ持った寝る力と、寝る力ない子は寝る力を引き出してあげるのかが大事かなと思いますが、かなり根気がいることだし、月齢が解決するのかゴールが見えないのがしんどいですよね。。😓