
コメント

nakigank^^
寝る力があるかないかだと思います。😅
あとはどっちが先に折れるか根気との戦いかと思います!💦

退会ユーザー
気質ですねー💦うちもすぐ起きるタイプです!
-
mamari
やはり気質ですよね〜🫠
起きるタイプだとずっと揺らしておかなきゃいけなくて大変ですよね😭💦- 5月27日
nakigank^^
寝る力があるかないかだと思います。😅
あとはどっちが先に折れるか根気との戦いかと思います!💦
退会ユーザー
気質ですねー💦うちもすぐ起きるタイプです!
mamari
やはり気質ですよね〜🫠
起きるタイプだとずっと揺らしておかなきゃいけなくて大変ですよね😭💦
「うなる」に関する質問
将来についてモヤモヤ... こんにちは!今現在アイリストとして働いてます。 人と関わることが好きで今の仕事も好きなのですが 将来のことを考えると美容師に復帰した方がいいのかなと 思ってしまうことが増えました。 …
家を買う時に妥協したところはありますか?? 我が家は値段と広さ的に、新築の建売を探してますがなかなか出なくて、隣の学区に中古物件が出ました。築浅で値段も良いのですが、、転校と、中古物件というとこで迷ってます…
里帰り出産、夫に来てもらうタイミングのご相談 夫のいる自宅から里帰り先の実家までは、日中の移動で、10時間かかります。 ①予定日の2日前から12日間来てもらう(出来れば立ち会うのを1番の目的) ②予定日の20日後から数…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mamari
ですよね💦
寝てくれると助かるんですがなかなか難しいですね🥹
nakigank^^
長男は止まると泣いてましたが、下の子は関係無しに寝てました。(笑)
生まれ持った寝る力と、寝る力ない子は寝る力を引き出してあげるのかが大事かなと思いますが、かなり根気がいることだし、月齢が解決するのかゴールが見えないのがしんどいですよね。。😓