
子育て支援センターに初めて行く不安。グループの雰囲気や初めての方の感想が知りたいです。
生後11ヵ月になる娘がいるのですが、子育て支援センターに行こうか考えています。私の地区にはなく、隣の地区のセンターなんですが、初めてのことなので不安です。保育園は自分がいる地区に通わせようと思っているのでよけい悩んでます。子どものためにもいい刺激になると思い、考えているのですが、グループが出来上がっているなどの話を耳にすると行くのをためらってしまいます。初めて行かれた方はどのような感じで行っているんでしょうか。。おかしな質問ですが(;_;)
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月, 9歳)
コメント

Stella
全然グループとか無いです(^^)もちろんお友だち同士で来られてる方もいますが、子どもと二人きりで来られてる方の方が多く見受けられます。それで近くで遊んでいた子どもとそのママとお話ししたり一緒に遊んだり…もしくは、家の中と変わらずままごとしたり絵本読んだり…なので、いつ行っても気兼ねなく遊ばせれます。

ぽん
私もママグループを恐れていましたが、どうにでもなれ!と思い踏み込んでみました。
引越してきて誰も知り合いいなくて暇すぎたってのもあり、3カ月くらいから行ってますが、噂に聞いてたママグループは見かけませんね。
みなさん、後腐れない感じでさっぱりしたもんだな、と思いました(笑)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
何事も思いきりは大事ですよね!尊敬します。(笑)
みなさんのコメント通りそういうものなんですね。。深く考えず行ってみようと思います(´-`).。oO- 1月30日

そら♪
友達と行くこともあるし、行ってから顔見知りで話をしたりっていうことはありますが、基本子供の後ろを追いかけてるので、固まってるわけじゃないです😅
知らない人でも子供の月齢が近そうだったら話しかけたりします😊
私が行っているところだと、職員の人に初めてなんですって伝えたら、利用の仕方を教えてくれたり、月齢が近い子がいたら紹介してくれることもありますよ^ ^
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね、子どもが遊ぶために行ってるって考えれば周りなんて気にならないかもですね!
なるほど〜!親切なセンターなんですね(*´꒳`*)思いきって行ってきます!!- 1月30日
はじめてのママリ
早いコメントありがとうございます!
そうなんですね(゜ロ゜)!なるほど。。ままごととか色々遊べるんですね!行ってみたいと思います(*´꒳`*)