※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるま
子育て・グッズ

保育園では寡黙なが家ではお喋りな娘について相談。保育園の面談で言葉の発達面に心配あり。先生とのコミュニケーションが取れていないのか不安。同じようなお子さんがいたら話を聞きたい。

お家だとお喋りだけど、保育園だと寡黙なお子さんいますか?

先日保育園の面談があった際に、保育園だとあまり喋らず、2語分、3語文も見られません。と言われました。

しかし娘は家だとお喋り。常に喋っていて、外でも「お喋り上手だね」と言われるくらいです😅
まだまだ宇宙語ですが、「ママ、何やってるの?」や「パパ、おてて、ジャーしてた(洗っていた)」など2語文、3語文も見られるので、言葉の発達面についてはあまり心配していませんでした。


その時の面談で、「お茶をこぼしても自分から言わない」や、「着替えが出来なくてもこちらが気づくまでボーッとしてて、出来ないと言わない」など、ちょっと先生の言い方にモヤっとして」家だと逐一、私に言ってきますけどね😅」と言ってしまいました💦
2歳児クラスにあがり、先生も新しくなったので、まだまだ先生とのコミュニケーションが取れていないのでしょうか?💦

同じように保育園だと寡黙なお子さんがいたら、お話お聞きしたいです!

コメント

梅の花

上の子も保育園ではあまり喋らないですよ。
2歳児クラスの時も担任から言葉のキャッチボールは出来ないなど言われたことあります。
そういう性格なのかもしれませんね。

  • まるま

    まるま


    私も主人も内弁慶なので、娘も性格が似ているんですかね😅

    • 6月1日
○pangram○

親元を離れるとそのように動けなくなり話せなくなる発達の特性があります。場面緘黙症(ばめんかんもく)で検索すると出ます。おそらく先生たちも、それを心配しているのかなと思いました。

大切なメッセージだと思います。今のうちに、リハビリしたり、トレーニングすることで、お子さんの成長の手助けになる可能性もあるので、心に留めていると良いかなと思います。3歳児健診もまだですし、様子見ですね🙂

  • まるま

    まるま


    場面緘黙という言葉を初めて知りました💦
    普段の保育園での様子を、私が一部始終見たわけではないので、どの程度保育園だと言動に移せないのかはわからないのですが…

    少し様子をみて、必要であれば適した場所で相談してみたいと思います!
    ありがとうございます。

    • 6月1日