※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

ヤマトからの荷物が届かず、再配達を依頼したらミスが判明。ヤマトのミスでお金を取られたことに疑問を感じています。どうしたらいいでしょうか?

小さい話ですが聞いてください🙇‍♀️
昨日ヤマトから荷物が届き、ラインで「ポストに投函済み」とあったのですが、何時間待っても届くことがありませんでした。
不思議に思ったので、ヤマトに電話(運転手さんには繋がらなかった)したところ、AIの案内が出て、「20秒に対してお金がかかります」と。
仕方ないので、音声案内に従って再配達を依頼し、結果配達した方のミスだったようです。

ヤマトのミスなのにお金を取られたことに納得いきません。

小さいなと思いますが、気になってしまって💦
目を瞑るしかないのでしょうか?

コメント

ままりま

20秒で10円だから、20円か30円ぐらいですかねぇ🤔

ヤマトのみならず、郵便局とかも「配送済み」で届いていないことたまにあります。

人手不足と配送量が多くて大変なのかなって思って、私は諦めます😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もっとかかってます🤦🏻‍♀️💦
    ガイダンス〜名前、住所、電話番号、それぞれ復唱と、合ってるかどうかの確認までされるので、3分くらい…

    大変なのはわかります。。
    人間だし間違いもあります。。
    やはり同じ人間として諦めなくちゃですね💦

    • 5月27日
  • ままりま

    ままりま

    そうなんですね💦だと、90円ぐらいですね💦
    ま、納得はいかないお気持ちめっちゃわかります!全く別件ですが、給料を間違えて振り込まれて返金する時に、手数料こっち持ちでイライラしたことありますし😨💦
    まぁでも、これで「通話料かかったんですけど!!」って電話するって考えたらしんどくないですか🤣?「上のものに相談します」とか言って何回もやり取りするのかなって考えたら。。。めんどくさ!って私はなるタイプです😂

    • 5月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです💦面倒くさい!
    気も小さいし、言える読経もないし、結局ここに書いたところで何もできない人間です😅

    申し訳ありませんでした💦

    • 5月27日
  • ままりま

    ままりま

    とんでもないです!
    何かしてやろ!ってわけじゃないからこそ聞いて欲しいですよね🤣🤣
    私もそうです!共感してほしいだけって時ありますよね!
    全然悪意とか微塵も感じなかったので気にしないで下さいね!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感してくださってありがとうございます🙇‍♀️💦
    同じような気持ちになってくださる方がいてくださって嬉しかったです✨

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

うちの会社は全く業種が違うんですけど、同じような類の話で、電話代がかかったことに納得がいかないと言ったクレームがあった際は、電話代をお支払いするのではなくて、500円のギフトカードを送付していました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりクレーム来たりするんですね💦
    小心者でクレーム入れるのも怖くて…
    やはり目を積むしかないですね💦

    • 5月27日
あゆり

わかります。
今、かけ放題でも料金かかる番号増えてて、それが相手のミスを伝える物だと納得いかないですよね。

うちも違う人の郵便が配達されていて電話番号探しても有料の音声ガイダンスしかなく人に繋がってすぐにかけ直して貰うように言った事があります(^_^;)
数十円の話ですがモヤモヤしますよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです💦
    結構長い時間(2~3分)電話時間を取られたので余計です🤦🏻‍♀️

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

従兄弟がヤマトで働いています。ミスは良くありません。従兄弟はそんなミスはしませんが職場の人や慣れない地域を回った人はそのようなミスを犯してクレームになってしまうことあるようです。ミスなので配ってしまった場所への謝罪や新たに配達することにより、従兄弟は与えられた仕事+職場の人のミスのせいで職場の人が本来回るべきコースを回らなきゃ行けなくなったりしてヤマト全体でフォローしなくてはいけません。まずポスト投函済で何時間も待たずすぐ連絡をお願いします😭配達員さんも次の配達先へ移動したり時間帯によっては電話に出られない他あります。電話代を請求したいお気持ち分かりますが気づいた時点で連絡せず何時間もそのままにしたことなどあるかと思います。お客様ファーストで生きたいのはごもっともですがなんと言いますか。
あなたが電話代取られてまで電話をしてくれたおかげで間違えて受け取った側からの苦情や品物の損失にならずあらためてお詫びと再配達で済んだことはあなたのおかげです。世のため人のため、誰かのためになる行動をしたと思ってここは目をつぶってはいかがでしょうか😭従兄弟がいるから現状がわかるだけなのですが、人のミスを少し足らず許せない人になったとして、電話代を返せと返されたところでスッキリしますか?人を傷つけてしまったモヤモヤは残りませんか?😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すぐに連絡しなくてはいけないんですね。
    私もずっと荷物を待っていたわけではなく(ポスト投函の品だった)出かけていたので、すぐに気づけませんでした。
    また、以前投函済みになって、数時間後に届いたことがあったので、待っていました。。

    特に人助けをした感覚はなく、再配達してくださった方を責めたいわけでもありません。
    配達員さんにはなれない地域でご足労おかけしたなと思いますが、会社の方法に疑問を感じます。

    人間ミスはあります。そこを責めているのではなく、ミスがあったらどうカバーするか、ミスの場合は電話料金を取らないフリーダイヤルの設定にするなり、ミスの電話であれば転送して事務からかけ直すなり色々と方法はあるのではないかなと思いました。

    人を傷つけようと思ったように聞こえた投稿であったのであれば申し訳ありませんでした。

    • 5月27日