※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘(小1)がへそまがりで、トイレや水分摂取に抵抗があり、朝の支度や片付けができない悩み。6歳なので仕方ないでしょうか?

娘(小1)

へそまがりな性格で言う事全然聞きません

・トイレ行かない(1日2回くらい、まだ夜はオムツ)
・水分取らない(ちゃんと飲ませようとしますが嫌だと言う)
上記のせいで2回膀胱炎になりました

・朝の支度を自分でしない
・洋服もあれは嫌これは嫌と細かい
・物を散らかして片付けない
・小学校で紛失物が多い(鉛筆ハンカチ消しゴムなど)
・妹の嫌がる事をする

毎日こんな感じなのでイライラで頭の血管が切れそうです😇まだ6歳だから仕方の無いことですか?
本当にイライラします

コメント

はじめてのママリ🔰

大変失礼ですが、発達グレーとかではなく、6歳で夜間オムツですか?🤔
うちの娘も7歳ですが、水分摂らない以外はあまり当てはまらないです💦
(なので、水筒を小さくして目に見える飲みきりサイズにしました)

朝の支度は丸っと本人に任せて、忘れ物があっても本人の責任にしちゃったらどうでしょうか?
その分叱られたり注意されるのも本人なので、ある程度自覚して気をつけるようになりますよ。
うちは授業予定表を貼っているので、娘が翌日の授業内容を確認して全部自分で用意するスタイルにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達グレーとかではありません…
    産まれた病院で3歳まで発達見てもらいましたが特に何も言われてません保育園でも相談しましたが指摘されていません。たぶん家の外だと普通の子なんだと思います…
    オムツなのは寝る前のトイレに促しても行ってくれない
    行かなくて寝てる間おしっこしてしまう為布団汚したくないのでオムツです…
    何やれと言われるのが嫌な子なんだと思います
    どんな対応すればいいかわからなくて、、

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ、6歳でオムツはかなり稀ですよね…💦
    膀胱のコントロールも出来るのがやはり6歳です。
    (通常は3歳前後からです)
    私自身、子供に長年携わった仕事をしてきましたし、家族が療育看護師ですが同様にやはりオムツは少し異常に映ります。
    3歳の時と今は大分違いますし、小学校に入学してから周りとの差が出てくる子もいますよ💦

    「あれしなさい」「これしなさい」は確かに1年生になって初めて家族以外から指示されるので戸惑うかもしれませんが、それはみんな同様ですし、その中で慣れていくしかないですよね。

    • 5月28日
○pangram○

発達クリニックや相談などはされていますか?

6歳でそう言う事が起きるとなると、発達に特性のある可能性はかなり高そうです。

うちの子は児童精神科に通院してますが、性格と思っていてもそれは、その子の発達の特性から来るものかもしれませんよ。

親が把握して本人の困り事を解決するのに役立ちますので、まだ行かれてないなら発達相談された方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達には問題ありません…
    3歳まで専門家に診て貰ってましたし、保育園でも他の子が指摘されて療育を勧められてましたがうちの子は何も言われていません
    優しくしてもだめ、怒ってもダメでどうしたもんかと相談しました

    • 5月27日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    なるほど!
    うちの子も3歳児健診では定型発達でとても順調、精神発達は年齢以上と言われ、療育を勧められたことは一度もありません🙂むしろ賢いから!って感じでした。

    なので、定型発達なはず!と思うより、発達検査を受けて、それが声かけのヒントになるんじゃないかな?と思って回答してみました!

    何か解決の糸口をお探しなら、発達検査は定型発達であったとしても、客観的に子供を見られる良いきっかけになるかもしれませんよ☺️

    うちの子は高IQのギフテッド傾向と言われてます。

    通院しなくてもなんとかなりますが、親が子供の特性をよりよく分かる良いきっかけになりましたよ😁

    • 5月27日