※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかり
妊娠・出産

32週の健診で子宮頸管が短いと指摘され、安静が必要とのこと。普段通りの生活をしているが、どの程度安静が必要か不安。入院は避けたいと思っています。次回の健診まで心配です。

32週 子宮頸管長について

先日の健診で子宮頸管が少し短いので、なるべく安静にするようにとの指示がありました。
32週で3.5cmとのことで、そこまで過度に気にしすぎなくても良いのかな…と思うのですが
初めて指摘されたので、お腹が少しでも張ると心配になってしまいます💦

上の子がいるのでずっと寝ているわけにも行かず、結局普段通りの生活をしてしまっているのですが、
どの程度安静にするべきなのでしょうか。

入院は回避したいです😂
次回の健診まで、どきどきしています💦

コメント

はじめてのママリ🔰

病院や医師によって様々なのですかね?!
私は先日27週で3.0cmでしたが、普段通り過ごしていいと言われました。
無理はしないようにとも言われたのですが、同じく上の子がまだ小さいのでゆったり過ごすこともできず...動き回ってしまってます💦

回答になってなくて申し訳ないです(>_<)
お互い次の健診までドキドキですよね...。
入院は避けたい🙏🏻

  • ひかり

    ひかり


    先生が大事をとって言ってくれているだけなのですかね?!
    上の子がいたら、安静にしていたくてもなかなか難しいですよね🥹💔

    共感していただけただけでとても嬉しいです💐
    そわそわしますが、お互いに入院にはなりませんように🙇‍♀️

    • 5月27日
ママリ

病院の方針や規模によって基準値が異なると聞きました。
大きめない病院ほど管理値が厳しくないそうです。

30週の健診で34mmでしたが全く問題なく、日常生活で問題ないとのことでした。
30mm切ったら要注意で20mmだと入院と言われました。
ただ、お腹がはる場合は横になることとのことなので、そうしています。

上の子いるとなかなか難しいですよね。私の場合は、大丈夫と言われたものの不安なので無理しないよう、洗い物とかそのままにさせてもらい、夫にお願いするようにしています。

  • ひかり

    ひかり


    なるほど、通っている産院は小さめなので特に厳しいのかもしれませんね💦

    ついつい自分で動きがちですが、なるべく無理をせず、周りの人を頼ろうと思います🥹

    ありがとうございます💐

    • 5月27日
ママリ

私も2、3日前に頸管長3.5センチでした。
張りが気になって受診したのですが、頸管長の長さは十分と言われました。
ですが自宅安静になりました…!
頸管長の長さ=切迫早産みたいに思っていたのでビックリしましたが、長さは十分あっても安静はあるんだな…と思いました。
私は家事はして良いけど最低限、上のお子さんの事だけしなと言われたので、料理を作る事と、お風呂に一緒に入る事くらいですかね!
洗い物とかは溜めて主人に、洗濯は全て乾燥機、掃除は土日に主人にしてもらいます。。
子供の習い事の送迎なども車でしていましたが、全てなしにしました。
私も入院は絶対できないので、なるべく横になる事を心掛けています。
でも料理してるだけでも張ってる気がするので、怖いですよね…
1人目はここまでこの週数で張ることはなかったので、不安です。。

  • ひかり

    ひかり


    頸管長が十分でも安静になることもあるのですね💦

    私もご飯、お風呂は避けられず毎日やっています🥹
    洗濯はお腹が張ってしまう気がして、休み休みやっています。
    土日は夫が仕事でワンオペなのですが、上の子と外に出られず退屈させてしまってます💔
    残りわずかな一人っ子時間なのに…と思いますが、入院だけは回避しなくては💦

    一人目妊娠中と違うことが起きると不安ですよね…
    お互い気をつけましょう🥲

    • 5月27日