※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママ
子育て・グッズ

11ヶ月半の娘が指しゃぶりをするようになり、心配しています。同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。

指しゃぶりについて

11ヶ月半の娘がいるのですが、今までは寝る時にだけ指しゃぶりしていたのですが、1ヶ月くらい前からずーっと指しゃぶりをするようになりました。

起きてる間はほとんど、離乳食の時以外はずっと指しゃぶりしてる感じです。

皆さんのお子さんはいかがですか?

急にするようになったのと、本当にずっとしてるので、落ち着かないのかなと心配です。

コメント

AI

うちの上の子がそうでした!
食べる時や遊ぶ時など、手を使う時以外はいつもチュパチュパ、、、、
落ち着くのだと思います🤔

  • ママママ

    ママママ

    コメントありがとうございます!
    上のお子さんがそうなのですね💡
    落ち着かないのはなんで?とか考えて心配になっていましたが、よくある事みたいなので安心しました😊

    • 5月27日
  • AI

    AI

    落ち着かないというか、しゃぶると落ち着くみたいでした☺️
    下の子は指しゃぶりをしなくなったので、おしゃぶりでしたが、こちらも同じく何もない時でも口に入れてチュパチュパしてたので、やっぱ赤ちゃんてちゅぱちゅぱすると落ち着くのねぇ〜と思ってました!

    指しゃぶり常にされると、風邪菌貰いそうで嫌ですよね😭

    • 5月28日
  • ママママ

    ママママ

    なるほど!確かに!
    そして、まさに娘が1週間前から熱、鼻水がすごいですー😭
    保育園に通い出したのもあるけど、指しゃぶりしてるから余計にうつっちゃったのかもですね😭

    • 5月29日